トルコ料理に欠かせない、

サルチャですが、サルチャって何?

 

 

まず、wikiに載っている情報は・・・にやりにやり

ただ単に自動翻訳された情報のようなので仕方ない。

 

 

サルチャの魅力が一挙に紹介されているのでこちらをまずはご一読ください。↓

 

 

この番組で紹介されているサルチャは田舎での作り方ですね。

田舎でも最初煮詰めてから天日干しするやり方が

私の知っている限り一般的です。

 

余談ですが、

以前トルコにいらした日本のBA(美容部員)さんと

一緒にお仕事をしたことがあって、

 

トルコの女性は手入れをしていないのに笑

みなさん肌がとても綺麗!

と驚いていらっしゃったのです。

 

これはきっとこの番組でも紹介されている通り、

トマト効果ですね。

 

 

 

話は戻し、

今の時期はトマトも高くて美味しくない。

そんな時こそサルチャを使うんです!

濃縮されているから簡単に栄養素がとれてる上に経済的。

 

サルチャは

トマトの果肉と果汁をペースト状になるまで煮詰めたもののことです。

いつからサルチャが使われるようになったかは文献には残っていないそうです。

(大学のガストロノミー科の講師に確認済み)

 

 

トルコでは旬のものを食べる習慣があるので

トマトが旬でない冬などはサルチャを使います。

 

実際には夏にはサルチャをあまり使わず、

トマトに味がなくなってきた秋くらいになると

サルチャを使い出す人が多いです。

 

 


 

トルコの家庭ではあまり市販のキューブのブイヨンなどを使わないので

サルチャとその素材本来の旨味だけで季節の野菜を味わいます。

 

田舎の方ではサルチャの塩分は強く、オリーブオイルなどを入れる家庭もあり

天日干しするのが伝統的な田舎のサルチャの特徴。

 

市販の品より田舎からくる手作り品サルチャの方が美味しいと私個人は思います。

とはいえ、衛生管理も気になるところ。

 

トルコでカビの生えたサルチャを平気で使っている人もよく見かけるんです・・

カビをよければ大丈夫よ!ってぽいとカビの生えた部分を捨てて・・ゲッソリ

 

そういう人を見かけたら

冷凍保存できますよ、

と優しく言ってあげてくださいね。

 

サルチャは添加物を使っていないのでカビが生えやすいのです。

田舎のものですと水分が少なく、塩分が強いのでその分保存がききますが、

市販のものですと水分が多く塩分が少ないのでカビが生えてしまう原因となります。

 

オリーブオイルを上にたっぷりかける人もいますが、

それでもカビが生えてしまうことはあって

一番安全と言えるのは冷凍保存です。

 

バットにラップを敷いて大さじ1杯ずつ乗せて冷凍庫に入れて

ある程度固くなったらジップロックに入れるもよし、

タッパーに入れて冷凍保存し、ガリガリと削って使うも良しです。

 

いつも作るトマト系のお料理に少しだけサルチャを入れてみてくださいね。

コクが出て、栄養価も高くなりかなりおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなトマトのサルチャを使ったオンライントルコ料理教室を開催します。

 

 

 

 

 

 

日時・12月29日(火)日本時間17時(トルコ時間11時)

zoomにてオンラインレッスン。

HIS様よりお申し込み数日後リンクが送られますのでそこをクリックするだけでご参加可能です。

ご一緒に作られる方は材料をご用意ください。

 

レシピはレッスン後にHIS様よりお送りいたします。

全て日本で手に入る材料でレッスンいたしますのでご安心ください。

 

メールが届かない等ございましたら、下記メールアドレスまでご連絡をお願いいたします。
hisistin@his.com.tr

 

料理教室、ワイナリーツアー、アテンド、通訳など

お仕事のお問い合わせなどは

こちらからお願いいたします。

 

↓読書登録できますお願い

イスタンブルのキッチン - にほんブログ村

 

IMG_2684イスタンブルのキッチン
トルコ最大料理学校MSAにてプロフェッショナルシェフコース卒業。

HACCP(世界基準衛生管理)取得。

喜代村塾すしマスターコース修了。

辻調理師専門学校通信教育 日本料理修了。

バスク・クリナリーセンター、モダンテクニックコース修了。

在イスタンブール韓国領事館韓国料理コンテストプロ部門入賞。
ル・コルドンブルーや数々のワークショップを受講。

トルコワインを勉強中。(現在ワイン国際資格WSET2)
トルコ料理を中心とした料理教室をトルコと日本、オンラインで開催している。

 

 

 


にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

 「レシピブログ」ランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=85011

 

  
トルコ(海外生活・情報) ブログランキングへ