グランドバザールのすぐ近くに行列のできるドネルケバブ屋さんがあります。

 

1969年創業。

 

ピデが分厚いのがほかのところと違うと思います。

 

最初見たときに、

こりゃのどに詰まるでしょ、

と思いましたがそんなことはありませんでした。

 

ピデがふわふわで柔らかい。

 

 

2019年1月現在28リラ。600円弱。
ちょっとお高い。
 

日本のドネルケバブってソースで食べる、って気がします。

もう随分日本やほかの国のドネルケバブって食べていないけれど、

本場トルコのドネルケバブはソースなしです。

 

 

シンプルすぎてがっかりされる方も多いと思いますが、

肉の味を味わうのがトルコ流です。

 

私の今のところ1番はやっぱりカラデニズ・ドネル!

 

でもふんわり柔らかいピデに挟まれたドネルはお試し下さい。

 

Donerci Sahin Usta (ドネルジ・シャーヒン・ウスタ)

Taya Hatun Mh., Mahmutpasa Yokusu Sk No 9 grand bazaar

 

 
 

3月の予定

3月2日(土)イスタンブル:老舗名店バクラヴァツアー

⇒お申込み、お問い合わせは

satomi@krizantemtour.com

 

 

3月10日(日)横浜:よこはま里山研究所にてトルコ料理教室を開催。

 

⇒もうそろそろアナウンスいたします。

 

3月16日(土)17日(日)東京:エンリケ・マルエコスにてトルコ料理教室を開催。

 

⇒お申込み、お問い合わせは
info@cuisinedumaroc.jp


までメールにてお願い致します。

残席わずかです。

ありがとうございます!

 

 

 

フェイスブック「イスタンブルのキッチン」にてトルコ料理、トルコ食材、トルコ料理教室について発信中。

https://www.facebook.com/istanbulnokitchen/

 

 

料理教室やその他のお仕事のお問い合わせはこちらからお願いいたします。

 


にほんブログ村

 

  
トルコ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

物好きな方おねがいしまーす♥↓

「レシピブログ」ランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。
http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=85011