私は、予想記事の中で、「社長は、彼を軸にこのグループを構築していると予想」と書いたが、予想通り、センター番号「04」をもらった。

 

(偶然、当たっただけだけど(笑).。曲によって、センターを変える可能性も大きいと思っている)。
 

プレデビュー曲サムネ。センターで躍動するリュウヘイ君のシルエット、美しい。

 

ダウンMVの中では、年相応の可愛らしい笑顔も見せている。

 

2次 名古屋審査の時、社長は「めちゃくちゃ通るじゃん、声が」「才能を見つけてしまった」と、その才能を絶賛していた。

 

それ以降、審査では上位ランクを維持し続け、圧倒的センターに成長した。

 

オーディション時178cmとなっていた身長も、180cmになっていて驚いた。

 

スタイルお化けだ。股下何㎝あるんだろう?

 

 

プロフィール

 

04 RYUHEI

生年月日 2006年11月7日
身長 180cm

 

↓詳細なプロフィールを知りたい場合は、オーディション時のリンク先をチェック。

↓インタビューはこちら。

 

 

素敵なシーンが在りすぎて、選ぶのが大変な、リュウヘイ君のここが大好き!

 

1最終審査 チームShiningでShining One 歌唱後、メンバーに抱きつき謝罪したシーン

 

Shining One 歌唱の最後、位置取りを間違え、ちょっと微笑み、スーッと定位置に戻った。

 

素人には、それが間違いだとは分からなかったが、歌唱後、リュウヘイ君がメンバーに謝罪したことで、それが判明した。

 

皆に抱きつき、にこにこしながら、謝っていた。

 

そして、メンバーが、抱き返し、慰めていた。

 

驚きの光景だった。

 

合宿 クリエイティブ審査終了後、1人みんなの後ろで涼んでいた彼の姿が思い出された。

 

Bチームは、メンバー間の意思疎通がうまくいかなかったし、リュウヘイ君は周りに圧倒されて、発言すらままならなかった。

 

審査後、1人ポツンと立っていて、大丈夫かな?と心配したものだ。(最後は、リョウキ君が気が付いて、抱きしめていたけど)。

 

THE FIRSTは、ボーイズの成長物語でもあった訳だが、リュウヘイ君の精神的成長が一番顕著だったと思う。

「コミュニケーションが苦手」だった思春期の少年が、年上の中で、もがき、そして頼ることを知ったのだ。

 

それを促した社長やボーイズの優しさ。

 

素晴らしいオーディションだったことを実感した、最高のシーンだったと思う。

 

 

23次審査 歌唱審査 「snow jam」 → 「音譜あ、ばかみたい」

 

2次審査で歌った、「もうええわ」も素敵だったのだが、私は、こちらのsnow jamが好きだ。

 

元の歌は聞いたことがなかったが、とってもとっても丁寧に歌っていて、まるでリュウヘイ君の為に作られた曲みたいで、聞いていてうっとりしてしまった。

 

低音 & 息を吸う音がマイクに入って。

 

社長も、とろけちゃっていた。爪かんでたもん。

 

メロメロになっているのが、画面越しに伝わってきた。

 

そして、「あ、ばかみたい」ってセリフがあるのだが、ここがまた、いいのだ。

 

ダウン19:22 聞いたことない人は、一聴の価値あり!

 

ダウン もうええわも必聴。

 

3MOVE ON 音譜「I"m totally going for break」の歌唱

 

2で紹介した、snow jamが彼の低音を堪能できる曲だとしたら、MOVE ON のこの部分は、彼の高音の妙を味わえる。

 

この前後は、ボーイズの高音の歌い継ぎで、曲の中でも最高潮に嬉しくなってしまう部分なのだが、特に、リュウヘイ君の滑らかなダンスと美しい高音が絡まって、ワクワクしてしまった。

 

黒のスーツでパフォーマンスしていることもあり、ぐっと男っぽく(「漢」っぽく、でもしっくり来る位)見えるのも良い。

 

切れ長の眼、美しい。

 

ダウン2:20  ランさんから始まる、高音の連続にも注目!

 

 

以上3つを選んでみた。

 

彼の生み出した、クリエイティブ審査の2曲の楽曲も最高だったし、ダンスも素敵だし、非の打ちどころの無いオールマイティープレーヤーだと思う。

 

14歳。

 

5年後でも未成年だと思うと、驚愕する。

 

体も、がっしりしてくるだろう。

 

声がどのように変化するのか、ダンスもパワフルになるだろう。

 

今の日本のショービズ界には存在しない、とてつもない怪物になっていることは、想像に難くない。

 

 

ダウンNGを出しても、落ち着いているリュウヘイ君は、こちら。