お手入れ方法とダイアモンド話 | 国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

これは、私の過去の記録(日記)です。
イギリス人の夫と国際結婚 
中東で海外生活を経て
やっと日本に戻ってきた。。
海外でも日本でも何故かいつも微妙に波乱万丈をしている
2児の母です。

いやはや

昨日は一気に吐き出してしまいました。


誤解のないように言っておきますが

チャリティーには賛成ですし

必要なところに

必要なものが行くのは

大切な事だと思ってます。


そしてその活動に関わることも

大切だと思ってます。


ただその活動の先には

とてもセンシティブな人の心が

関わってることを

私たちは忘れてはいけないと思うのですよ。


かつて私も関わった経験から

こう言う言葉が

彼らにどう影響するのか

見てきました。

だから

人より敏感にこの言葉に

イラついてしまうんでしょうけどね。




さて、今日は

なんの話かと言うと

ジュエリーのお手入れ方法を

お話しします。


お手持ちのジュエリーに

色々なものがあると思います。


シルバーのもの

ゴールドのもの

14kgfのもの

18kgpのもの(メッキ)


持ってるけど 

お手入れ方法はあまり知らない方

多いのでがないでしょうか。


ではシルバーからお話しします。


シルバーのお手入れは大きく2通り

1シルバークロスで磨く

2シルバー専用の液体で洗う


どっちも綺麗になりますが

細かい部分まで 綺麗にしたいなら

2の液体を選んでください。


ただ、いぶしなどの装飾も

全部消えてしまうので

そこは注意が必要です。


また、液体が強い成分なので

石がついてるシルバーは

その石が透明でない限り使用しないでください。


ここで言う透明とは

ダイアモンド

とか

ガーネットなどの石に透明感があるもの。

一部の石を除く。


ここで言う

透明でない石は

ラピスとかターコイズ

真珠やアゲート

ムーンストーンもこれに入ります。


上記の透明でない石は全て

シルバーの液体クリーナーは使えません。


シルバークロスで磨いてください。

シルバー磨きペースト状のものもあるので

併用するといいでしょう!


次にゴールドと

14kgfのお手入れ方法。


ちなみに

14kgfのとは

きんの厚めのメッキ素材です。


18kGP

最近よく使われる記号ですが

要は金メッキです。


この2つの違いは

金の厚さと接着方法が違います。


メッキはご存知の通り

金を電気分解でのせてるので

金が薄くついてるのですが

14kgfのは圧着させてるので

厚く付いてます。


なので18kGPより長持ちすると

覚えておくといいでしょう。


どっちもメッキには変わりないので

金ほど長持ちしないと思っててくださいね。


お手入れは一緒でいいです!

家で簡単にできる方法を

まずご紹介!


台所用の中性洗剤を使い

油や汚れを取り除きます。


指輪に石がついてる場合は

石の裏を

使って柔らかくなった歯ブラシなどを使って

軽く擦り

汚れを落とします。


ぬるま湯で洗います。


乾かす時

ゴシゴシ擦らず

ドライヤーなどで

乾かすといいです。


ただし熱を加えると

割れる石もあるので

遠くからドライヤーを当てて下さいね。

近すぎなければ大丈夫ですよ!


金にも

専用の洗浄液があります。

Amazonで簡単に手に入ります。

私が使ってるもの↓

https://www.amazon.co.jp/Connoisseurs-%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B9-%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-8%E6%B6%B2%E9%87%8F%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B9/dp/B0014LU4FA/ref=mp_s_a_1_13?crid=3PIUXES2MKUP4&keywords=%E9%87%91+%E6%B4%97%E6%B5%84%E6%B6%B2&qid=1700693619&sprefix=%E9%87%91+%E6%B4%97%E6%B5%84%E6%B6%B2%2Caps%2C215&sr=8-13


金 洗浄液 でご検索くださいね!

これを使っても 綺麗になります。


また 超音波で洗う機械もありますが

これは注意が必要です。


超音波で割れやすい石が

結構多いからです。


割れる石を言うより

割れない石を言った方が

早いから

今から書く石以外は

避けた方がいいと覚えてくださいね。



ダイアモンド

モアサナイト

サファイア

クリソベル(アレキ)

アクアマリン✴︎

スピネル 

ルビー

トルマリン✴︎


星ついてる石は私個人は

なるべく使わないようにしてる石です。


これ見てわかるように

高い石=硬い石=超音波OK

ってなってますよね!


硬くても割れやすい

ジルコンなんかは

絶対に超音波NGですよ!


余談ですが

ダイアモンドが硬くて

割れない石と思ってる方多いと思います。


確かに割れにくいですが

絶対に割れない石ではないです。

端っこがかけたり

圧を加えすぎると割れます。

ハンマーで粉々とかになります。

実際にやったことあるので

間違いないです!(笑)


ダイアモンドのでよく使われる

モース硬度は

傷の付きにくさを表したもので

割れやすさを表した数字ではないのです。


ダイアモンドは

他の宝石で傷つけることはできませんが

ダイアモンドは他のものを傷つけることができます。

そういう意味ではダイアモンドが

世界一硬い石といえます。


だから

ダイアモンドカッターとか

ダイアモンドのヤスリとか

ダイアモンドの硬さを活かし

工具として使われるのです。


そして

ダイアモンドが

結婚指輪として使われる理由は

ダイアモンドの中の

炭素元素が綺麗に並び

結束が硬いので硬い=「強い絆」と言う意味で

使われてるようです。


ダイアモンドは見た目も美しく

硬いので扱いやすいと言う理由から

多くの人が好きな石ですが

その裏舞台は

とても汚いことで有名でもあります。

それは採掘からカットまでの工程が

酷いのです。


※説明の解釈が一部間違えてたので

削除&訂正しました。


私の読者歴が長い方は

私がナミビアに行った時

この話を書いたと思うので

重複するかもですが。


まずはダイアモンドの市場は

ほぼ数社の独占状態であること。


一番有名なので デビアス。

聞いたことあるのではないでしょうか?

日本でも一時

宣伝多かったですものね。

「デビアス ダイアモンドは永遠の輝き」

ってキャッチフレーズだったと思います。


デビアスはダイアモンド大手で

採掘から手がけてる会社です。


ナミビアのダイアモンドは

デビアスの会社が

独占して掘ってました。


例えば

石油がある国は

石油の売り上げを

国民に還元してます。


ではダイアモンドが採れる国は

国民に還元されてるのか?

自分たちで掘って

売れてないので国民に

あまり還元されてない状態。


さらに国として

ダイアモンドを見つけたとしても

絶対に拾ってもいけない

厳しいルールなのです。

見つかれば酷い仕打ちを受ける。


彼らの国のものなのに

独占してるデビアスと

その国の政府のみが

利益を得る仕組み。


宝石の採掘は重労働。

最近では機械を使って作業もあるのでしょうが

それでもまだ人に頼るところが多いと言われてます。

劣悪な環境下で

地元に子供達に採掘させてたと言うのは

有名な話。


さらにダイアモンドはカットしないと

あの形にはなりません。


カットは違う国で行われます。

それがインド。


インドはこのダイアモンドのカットを

子供にさせます。

理由はその方が正確にカットできるからです。

このカットに携わる子供達は

貧しい家庭から

ほぼ人身売買状態で連れてこられます。

もちろん強制労働なので

学校にも行かせてもらえません。

そして劣悪な環境下で働かされます。


まあ今は機械でのカットも増えてきてるので

このようなことは減ってるようですが

それでも完全になくなったわけでもないようです。


ダイアモンドは永遠の輝き


その裏で

子供達の犠牲が沢山あります。


最近出てきた

ダイアモンドの合成。

難しいと言われてた

ダイアモンドの合成に 

やっと成功したよう。


見た目も質も

全く同じと言われてます!


天然ダイヤモンドは

完璧な4Cというのが珍しいので

高いですよね。


天然と言いつつ

レーザー処理されてるダイアモンドも

多くあり

なかなか本当の天然の美しいダイヤは

ないのですよね。


レーザー処理しなくても

最初から美しい結晶体が

人工でできて

見た目も天然と同じなら

いいのでは?

このダイアモンドのことを

クリーンなダイアモンドと言い

天然のように

酷い工程がないので

あえて選ぶ人が増えたと言います。


最近ダイアモンド市場に価格の動きが出てるのは

このせいだと思うのですよ。



色石の宝石には

こう言う子供が絡むこともないし

その土地の持ち主の利益になるので

割と自由に採掘してました。

実際にアポ無しで

見てきたので間違いないです。


市場も国民達が自由に売り捌けるので

利益は還元できてるでしょう。


だから私は色石推しなんですけどね。

面白いしですね!


ということで

かなりディープな内容で

宝石を売る側として言わない方が

いい内容ですが(笑)

これから変わるだろうという

期待も込めて書いてみました!








ジュエリー関係のお知らせ


今週の土曜日21:00に

新作第2弾発表ですので

宜しければ覗いてみてくださいね!


フライング気味に言うと

ブルーサファイア出しますよ!

あまり数がないので

お見逃しなく!