頭をクリアにするために | 国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

これは、私の過去の記録(日記)です。
イギリス人の夫と国際結婚 
中東で海外生活を経て
やっと日本に戻ってきた。。
海外でも日本でも何故かいつも微妙に波乱万丈をしている
2児の母です。

1日になんどもアップしてすみません。。

 

どうしても整理したくて。。

 

私が思った以上に

ことが早く進んでいるため

昨日は焦ってしまって

アップししましたが

色々考えて

対策を一晩中練りました。

 

自分の頭をクリアにするために書きます。

昨晩のイギリス政府のコメントを

よく読んでみたら。。

「観光客」に対しての

退去勧告。

 

ここで働く人への

アドバイスではなかった。。汗

夫め。。酔っ払ってたのか

大事なところ見落としやがって。。

 

でも、ちょっと早急に対策を取らないと。。

そう思った私は

まずは夫の雇用契約書を

もう一度確認した。

 

契約書によると

今のような非常事態になっても

会社が給料を支払わなくていいと言う文言が

一切含まれてなかったため

会社が首を切ろうが

会社が首をつなごうが

経済的困難に陥ることがないことは

はっきりとわかりました。

 

今日の会社の返事次第ですが

もし、会社がクビを夫に言い渡した場合・・

 

当面は落ち着ける額の退職金が支払われ(計算した)るので

即刻この国を出ます。

 

即刻この国を出る場合は

イギリスではなく日本への帰国を考えています。

理由は2つ。

 

1つ目

コロナが流行しているイギリスに

今帰るのが危険。

コロナの感染が著しいロンドンを経由し

しかも、大荷物を抱えながら

一番避けたい公共の乗り物である

地下鉄・電車を乗り継ぎ

夫の実家まで行く。

 

今のイギリスで

これで

感染しないほうが

不思議な行動。汗

 

もし、無事にたどり着いたとして

義父母の家の近くのスーパーに

品物がない可能性もあり・・・

帰ったわ

食べ物がないわで

苦労する可能性もあり・・

かなり苦労することが予想でき始めた。

 

なので、この時期にイギリスに帰るのは避けたい。

 

そもそもイギリスに帰りたかったのは

ウニと一緒に居たかったからで

それ以外の理由はあまり重要ではなかった。

なので、ウニをすぐに連れて帰れないことが決まった今

イギリスに帰るメリットが半減以下になり

イギリスの線が消えた。

 

 

2つ目

即刻出国すれば

ウニはどのみち間に合わない。

置いていく以外に選択肢がない。

で・・・

イギリスの待機期間である5ヶ月後のことを

予想してみる・・・

 

まだ薬も出てないのに

5ヶ月後にオマーンが通常運転な気がしない。。

 

つまり

5ヶ月後にオマーンからウニを出せる状態である可能性が

かなり低いこと。

 

ならばいっそのこと

日本の待機期間である半年以上待ったほうが

可能性としては

今の状況が落ち着いてることがあり得る。。

 

その場合

ウニを

いつもホリデーになると預けてる人(マリア)のところに

長期滞在させるか

今通ってる病院の預かり施設に滞在させるかの

2つ。

 

病院の施設は1日3000円以上で割高だけれど

日本行きの準備をするにはいい場所。

 

この場合、日本で急ピッチに

職を探す必要があるけども。。

 

ウニだけに1ヶ月9万円以上の支出なので

稼がなきゃ。。涙

 

ちなみに・・

いつも預けてるマリアのところは月に3万6000円。

そのほうが安上がり。。

彼女もまた出国準備のために

追加料金で犬を病院に連れて行ってくれるのだとか。

 

助かる。

ウニとしては慣れてる彼女の方が多分安心はするはず。

いつも私たちが迎えに来ることも

知ってるので

多分、他の仲間と

楽しく過ごすだろう。。

 

ただ、ウニは友達の餌を盗む癖があるので

太って帰ってくる可能性が大で。。

その場合、連れて帰るのに

死亡するリスクが高くなる。

 

だから、その点彼女に注意をしてにらわないと。。

 

食いしん坊のウニのコントロール。

 

 

さて。。

荷物は置いていく(処分)か

持って帰るか。。

どちらにしても私たちがいなくなった後に

誰かに頼む必要がある。

 

車も同じ。。

 

日本からの遠隔操作が必要そう。。

 

 

さて、次に

もし夫の会社が夫の首を繋げた場合・・・。

 

その間に出国準備をする。

 

オマーンは入国禁止

UAEは出入国禁止・・

これを

どの程度続けるのかは知らないが

その間に

私たちの荷物の整理40ftの荷物を

せめて20ft以下までに絞りたい。

売れるものは売り

どうしても持って帰りたいものを厳選する。

 

今の大きな家の契約は

解約し

小さな安い家に引っ越す。

また何が起きても大丈夫なように。

すぐ出れるようなサイズに移る。。

 

時間があれば

車もゆっく売ることができる。。

 

つまり、この時期全てを現金化することに

集中する。

 

準備が終わり

ほとんどの国航路が復活し

規制もなくなり始めた頃

イギリス・日本どちらの国に帰るのか検討する。

 

そのころにコロナが落ち着いてれば

イギリスに帰るのが有効。

 

理由は

家を買おうと思ってるからだ。

本当は日本で買いたいが

日本は日本で仕事がない限り

融資してくれない。

 

イギリスは海外で働いていても

家を買うとき融資してくれるところがあるのだ。

(もし、日本もあったら

その情報教えてください!)

 

今のこういう状況の時に

どこかに自分たちが

帰れる場所を確保していた方がいい

というのを今回身にしみた。。。

 

まあ、期間が長くなりそうだったら

日本に安〜い小さい家をキャッシュで買う可能性も

無きにしも非ずではあるが。。。

 

イギリスの家は買ってからも

価値が下がらないことが多い。

むしろ今までずっと上がってきた。

 

こんなご時世におかしい現象なのだが

いまだに上がり続けてる。

 

なので、投資としては

イギリスで家を買うことは

日本よりも安定しており

もし、価格が下がったとしても

日本で買った時と

そう変わらない損失のはずで

諦めもつく。。

 

なのでイギリスが有力候補。

 

イギリスに家を買った場合

数年は夫と離れ離れだろう。

夫が外で稼ぎ返済するために。。

 

でも、多分、頑張れば数年で返済できる。

または数年働いて

ある程度返済してしまった後に

家を売り

現金にして日本に。。。

というのもプランの一つ。

 

イギリスに帰る場合は

ウニの出国準備が早く整うため

一緒に帰る。

 

もちろん、日本に帰る時も

一緒に帰る。

 

雇われ続けるといいことは

ウニと一緒に帰れること。

 

 

 

 

さて。。

今日もし、会社が答えを出さなかった場合

これが一番あり得る。

こういう重要な決定というのがオマーン人

いや、夫の会社の上層部は苦手なよう。

 

で・・のらりくらりとかわして。。。

多分、自発的に国を出ることを

待ってると思われる。

 

しかし。。。

夫の契約書にもあるが

自発的に出て行った場合

夫の元には1銭も入らない。

 

つまり、今の私たちには

一番避けたい

ものすごーく危険な行為。

閉じ込められるのも危険だが

一銭も支払われないで

今のこの状況で放り出される方が

かなり危険。

 

つまり

今、通達が来たからとはいえ

慌てて出たら

きっと取り返しのつかないことになる。

そんな状況の陥る。

 

だから、会社の解雇判断なしに

出国はあり得ない。

という私と夫の判断。

 

コロナで世界中が不況の中

これだけは絶対にしない。

 

こんな状況下とはいえ

全てをあやふやにした場合は

当然、夫の会社は夫に給料を払い続ける義務を負う。

 

なので、あやふやな回答

=ステイ

の方向。。

 

いくらUAEが航路の全てを長期間閉鎖したくても

半永久的に空路を止めることは

自殺行為だ。

 

目的は

具体的な治療法が見つかるまで

感染拡大を防ぐため。

 

当初からUAEも2週間と言っている。

もちろん、延期の可能性もあるが

長期閉鎖でもオッケーな学校に比べて

ビジネスは長期閉鎖は後々大きすぎるダメージを食らうはず。

 

特にドバイはビジネスがなくなれば

存続できない。

だから

そんなに長くは持たないだろう。

という私の予想。

 

案外、日本は今でも

入国者に隔離宣告するとはいえ

フレキシブル。受け入れてはくれる。

だから

日本に帰ることを最終目的にした場合

隔離はあっても

閉鎖ではない。。というのは

非常にありがたい。

 

実家に帰って

外に出るのに時間がかかるだけ・・・

そう考えると

長期戦も仕方ないと思う。。

 

今はあやふやにしても

いつかは解雇するだろう。。

そして最悪

航路は閉じたまま・・・

 

その場合は潔く

退職金で出れるまで

食いつなぐしかない。

 

だから早いうちに

やすところに引っ越さないと。。。

 

 

早く出なければ・・・という気持ちと

ここを早く出て

全てを失うような

間違った判断祖したくない・・というのと

色々な感情があり

まだ混乱中。。

 

でも、一晩寝ないで考えたこの案が

今は妥当かなと思う。。

 

 

会社が解雇通告→日本帰国・冬にウニを迎えに行く

会社が継続雇用→ステイ・・・イギリスまたは日本に帰国準備

会社が何も言わない→ステイ・・・イギリスまたは日本に帰国準備