出発前日 1 | 国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

これは、私の過去の記録(日記)です。
イギリス人の夫と国際結婚 
中東で海外生活を経て
やっと日本に戻ってきた。。
海外でも日本でも何故かいつも微妙に波乱万丈をしている
2児の母です。

やっと・・・
自由の身です。。
長かった・・・。

もうすぐタイ滞在記も
終盤ですので
もうちょっと
お付き合いくださいね!

さて・・・

アフリカから宝石を持って来たであろう
人を見つけるべく
マーケットに行くも
全く手がかりなし。。。
スフェーンはGETしたものの
それ以外は・・・な感じ。。。

次の日。。。
マッサージでスッキリした私は
仕切り直し。。。
いつものように
プールで数時間遊んだ後
また宝石のマーケットへと
足を運ぶ。

子供達には
マミーに付き合ってくれたら
日本食とアイスクリーム
そして、マーケットで買える
偽物のレゴが買えるということで
契約を交わす。。。

さて、また誰もいない
がらんとしたマーケットにやって来た。

やはりアフリカンはいない・・・。
何処に行ったんだ??
そう思いつつも
店を物色する。。。

面白い石はないか・・・
そう思っていると
私の目に飛び込んで来たのは
アパタイト。。。


綺麗な色。
パライバトルマリンに似た色を放つので
パライバアパタイトなんて言う人もいるくらい・・・
色々な色があるアパタイトだが
このパライバトルマリン色の
アパタイトを3つだけGET。
原石の色が綺麗なので原石を沢山GET。
いつかネックレスとして
使うために研磨して使う予定。

アパタイトは硬度がかなり低いために
あまり宝石としては良い位置にいないのだが。。。
それでも、綺麗な物には変わりなく
人気のある石でもある。

さて、他にも良い石が見つからないかと
色々と店を物色するが・・・
似たような物ばかりが並んで
イマイチ・・・。

もちろん
色々な石が並ぶのだが
どれも私のターゲットになり得ないほどに
色が悪かったり
質が悪かったりする。

タイにも沢山のサファイアはあるのだが。。。
何だか
カットがスリランカの方が良い気がするのだ。。
色味も何もかも
スリランカの方が
綺麗だった印象があり
ここではサファイアには手を出そうとは
思わなかった。

特にパパラチアは
ほぼ100%の確率で
ベリリウム処理という
染色処理がされていて・・・
堂々と「これはベリリアム処理してる石」
と言いながら売っていた・・。

処理されていても
やはり値段はそんなに安い訳でもないので
実験として買う気にもならず。。。

残りのお金は
デマントイトとアレキサンドライトの為に
取っておきたいのもあって
ひたすら探す私。

行く先々で
デマントイトとアレキを探すも
全員首を傾げる。

もしも、見つけたらと
連絡先を配り
タイでの電話番号も教えた。。。

誰か・・・
見かけたら
私に連絡して欲しいと。。。。

こんな作業を最終日まで続けた。

スリランカのときとも
最初は大変だったが・・
ここほどではない・・・。
タイはかなり苦戦した。


地味な作業が
ずーっと続いた・・・


そしてタイを発つ前日。。。
奇跡が起こる。


この日私達は
バーレーンに帰るべく支度をし始める。

まずは・・・
バーレーンに持って帰る日本食を
買い出しにいく。

ここでタイのスーパーをご紹介。。。
田舎なんだけど。。。
品揃えバッチリ。。。

まずは・・お菓子!爆
もうね。。。子供達が
爆走。。。

ここ数日付き合わせてしまったので
好きな物を
好きなだけ買っていいというと・・・
もう、、、止まらない。。。

さて、そんな子供達が
バンバン好きな物を
カートに入れているのを横目に
いくつか写真を撮ったのでご紹介。


日本の物や
日本の物をモチーフにしたものが沢山あり・・・
このお菓子の陳列棚
30%以上日本の物だったと言っても
決して過言ではない。。。





早速娘の食いしん坊の手が。。。
さて、ここで
タイで見つけた面白お菓子。。。
第一位は。。


イナゴ。。。
ええ。日本でも食べてる人は食べてますからね。
珍しくないんでしょうけども・・
日本でもスーパーでは
さすがに手に入らない。。。
いや、それよりも何よりも
パッケージが気になって・・・
可愛いイナゴマスコットが左横のように。。。
ううう。可愛いけど気持ち悪い。。。

これも同じシリーズのようだが。。。


これ・・・
もう、無理です・・・。
絵が可愛いけど
絶対に無理だ。。。。

この虫シリーズ。。。
他にもありそうだけど
知りたいような
知りたくないような・・・

ちなみに
義父にこの写真を見せたら
義父は
「買って来た??
食べてみた?」って
・・・・
ええ。あなた(義父)ならそうするでしょうが
私は虫が苦手なので
触る事すら無理なのに
食べるなんて。。。絶対に無理です。。


さて、お次ぎは
これ。。。


この乗りのおやつが流行ってるのか
至る所で見る事ができる。
海苔を厚めに固めた
ちょっと韓国海苔風な味のする海苔のお菓子。

とっても美味しいのでお勧め。
おつまみにピッタリ。

そして・・・


なぜかするめ系のお菓子が沢山目につく。。。
美味しそう。。。
そう言われてみれば
屋台でも
よくスルメを見かける。。。

子供も私も好きな物を買い過ぎて
カートはもう、お菓子の山。。。

まあね。。。
バーレーンのお菓子
あまり美味しくないので
ここで買いだめね。。。

さて、お菓子の次は
食材。。


ラーメン好きなのね・・・
これだけ種類があると
助かるよね・・・。



マヨネーズとカレー粉は必須アイテム!!

ドレッシングなんて
海外で一番困る代物。
キューピーのごまドレッシングを見たときは
ガッツポーズ!
嬉し過ぎる~!


ううう。全部買い占めたい・・・笑


さて、ここでお会計。
好きな物を
好きなだけ買った
私達の合計金額は・・・

なんと・・・

タイのお金で5000バーツ
約1万5千円也・・・

ううう。買い過ぎた??笑

でも、子供達喜んでるし
美味しいから
良いもん~!

と日本の物だとつい
買いすぎる私。。。
ちょっと反省。。。笑

ということで
買い過ぎて持ち運びが難しいので
前から壊れていたスーツケースを購入。。
その中に買ったお菓子をその場で
詰め込む。。。
これで、ゴロゴロしながら
歩いて
まだ買えるわ!!

こうして次の目的地。。。
それは・・・
同じロビンソンないにある
下着売り場。。

実はタイには
ワコールやトリンプと言う
下着メーカーが入っている。

海外にお住みの方。。
買い物で一番困るのは
下着ではないでしょうか?
特にブラジャーが・・・
海外のは何だか
しっかりしてなさすぎて
すぐに壊れるんです。
安定感もないし・・・
しかも高い。。。
私はかなり苦手・・・

バーレーンに入っている
下着は皆
イギリス系のお店の下着。。。
もう・・・付け心地最悪。(個人の意見。)

その点
日本のブラジャーは
しっかりしていて
何年でももつ・・・

形もバッチリ。。

だから、ここで
できるだけ多くの下着を買いたかった。
値段は日本と同じ値段。
これなら文句なし。

スリランカにも実は
日本のこの下着を売っているのだが。。。
前回忙し過ぎて買い損ねたので
タイで見つけたときは
もう有頂天!!

最終日のこの日に
買う予定だった。。。

そんな私は
下着を8枚ほど購入。
大満足・・・。

こうして、自分の買い物は終了し
今度はお土産を買うのに
ウロウロし始める。。。

そして見つけたのが・・・
これ。


自分のオリジナルのサンダルを作るお店。
だいたい500円くらいで作れるそうな。。。
ということでお土産は
これに決まり!!
好きな色のサンダルと
鼻緒を選ぶ。。。



そして、飾りや文字を選ぶ。。。


これ、アヒルなんだけど。。。
こんなのビーサンに引っ付けるの??

と思いつつ
若干迷うも・・・
このお土産は男子なので
これはチョイスできず。。。

選んだサンダルのそこに
鼻緒をつっくけ・・・
色々とデコレーションして完成。
出来上がりは・・・名前が入っているんで
お見せできないけれど・・・
写真があったので
それをお見せします!!


こんな風にできるそうな・・・。

まあ、タイだけでやってるとは
思わないんだけど・・・
意外に子供達も楽しんでやっていたので
お勧めかな!

こうして、お土産もGETし。。。
満足してホテルに帰ろうと
タクシーに乗ると・・・
ある物に目を奪われたのであった。。。