生活が元に戻った頃、ふと車を運転したくなった。
実はバーレーンでは運転ができる。
「そんなこと当然じゃない?」と思われてる方、
私が以前住んでいたサウジアラビアでは
これは普通の事ではないのです。
夫の学校で英語のオーラルテスト(口答でのテスト)が行われたときの事、
サウジの将来について質問があったよう。
生徒達はうまく答えられなかったよう。
理由は未来を予想しきれない事・・・
閉ざされた世界で教育を受けていると、
将来を予想するのはたやすい事ではないのだろう。
まず、他国との比較はできないし、イスラム教において、
近代化はダブーに触れる事が多いからだ。
だから、答えるのに苦労していたようだった。
口答で質問をした先生は親切心で、もっと具体的に考えられるよう
ある質問を投げかけてしまった・・・
それは「サウジは将来女性も運転できるようになるべきか?」
という、非常にきわどい質問・・・
すると、生徒達のほとんどが
「とんでもない。女性が運転するのは危ない」という回答が返ってきて
場内が騒然となったそうだ。
事態を重く見た先生はその質問を取り下げた・・・
考えてみるだけで、
若い世代の男性達がこの反応・・・
年を取った男性はもっと理解を示さないだろう事は予測される。
私はこの状況に、サウジには女性が運転する機会が与えられる可能は
今のところ、かなり低いような気がする。
しかし、彼らの「女性の運転は危ない」という概念は
どこから来たのだろうと、いつも不思議に思っていた。
そしてその答えをここ、バーレーンで見つけたのである。
バーレーンでは日本の国際免許で3ヶ月間運転する事が認められている。
だから、私は運転できるのだ!!!
初めての運転は緊張するので
夫に付き添ってもらい家族でドライブ・・・
右が左で、左が右・・・
アメリカやフランスと同じ車線で
同じ作りの車。
つまり、ウインカーを出そうとすると、ワイパーが・・・
という過ちを繰り返し、
日本の助手席側で運転するので、
自然と車は道路の端によってしまう・・・
大変だった・・・
しかし、飲み込みの早い私(???)は
2日目にはなんとか運転できるようになっていった。
ある日、もう慣れてしまって
自分以外のドライバーにも目が行くようになり、あることに気づく。
ここでの運転はサウジよりは危なくない。
しかし、危ない存在のものがいる・・・
それは・・・
女性ドライバー。
私が考えるここバーレーンでの危ないドライバーの順番は
1位 サウジの若者
2位 バーレーンの女性
3位 インド人
の順番・・・
バーレーンだけだと女性ドライバーがダントツ1位(個人の意見です)
サウジの若者はここに来てもサウジと同じ運転をするので、運転が荒い。
しかし、慣れているせいか、下手な運転ではなく、危険な運転・・・
上手に危険をおかすので、腹が立つ。
ちょうど暴走族の運転とちょっと似た感じの危険さ。
正直まだ日本の暴走族のほうが危なくないような気がする。
それに、暴走族は見た目にわかる車だが、サウジは見た目が普通なので
気づくのに時間がかかる。
気づくのが遅れて巻き込まれて事故にあうこともしばしば。
インド人は絶対に譲らない&考えない運転で危険。
心に余裕がなく、どんな状況でも我が先・・・。
しかし、サウジのドライバーよりは少し諦めが早く、
変な運転はしない。
そして、2位の女性ドライバー
存在自体が危険なドライバー
もちろんちゃんと運転できる女性もいるが、他の国の割合よりは低いと思う。
なぜ、危険かと言うと、全然周囲を見ないのである。
サウジのドライバーはムカツクが一応周りを見て危険を冒すのに対し、
バーレーンの女性は周りは完全に無視。
例えば、信号がない高速道路のど真ん中で突然止まり、
車を降りて他の車と話し始めたり、
横から割って入ろうと右折車線で勝手に停まり、後ろが大渋滞したり。
正直大迷惑なのである。
この程度はここでは男性でも時々やるのだが、
一番怖いのは車線変更。
全く、横や後ろを見ずに車線変更!
私、やりたいときに変更するから・・・というような態度。
それで車がぶつかりそうになっても無視・・・
ここがちょっと男性とは違うところ。
バーレーン男性は間違うと
一応悪かったという態度を見せるのに対し、
女性は全く目さえあわせない。
ラウンドアバウトという交差点にある丸いジャンクションは
完全にルールーを無視。
交差点内を回っている車が優先なのに、
その車に突っ込んでいくように運転したり・・・
とにかく絶対、相手を見ない。
だから、近くに女性ドライバーを見かけるとめちゃくちゃ緊張する。
しかし、信号を無視したり、交差店内を急にバックしたり、
逆走したりという奇行は見られないため、
サウジドライバーよりは下なのである。
今話した内容は、この国では当たり前のこと。
日本ではどれひとつ考えられない事である。
運転の荒くない日本でしか運転したことがなかった私には
この国で運転する事は命がけ・・・
そして、いつ何時ぶつけられるかと、いつも緊張する。
そして私から言わせれば、
女性ドライバーを危険視するサウジドライバー(男性)は
正しいと言えば正しいが、どっちもどっち。
あまり変わらないこの2つの状況は
女性だから男性だからと言うより、
お国柄なのかもしれないと
最近つくづくそう思うのである。

国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村<

FC2 Blog Ranking