またまたまた・・・、過去記事のリブログ(転載)です。

今回は、2年前の記事。

他の方の記事をリブログし、加筆したものです。

そして、去年、本宅ブログにも記事を書きました。
のび太は、のび太のままでいい・・・

 

最近、別の人の関係から、のび太くんがキーワードになっていました。

のび太くんは、なんというか、自然体なんですよね。
記事にも書いているように、ありのまま、というか、そのままというか。。。


20世紀までの社会では、生き辛さを感じていたかもしれませんが、
21世紀にとても必要な人材だと思います。

21世紀生まれの子どもたち(もう、成人した人たちも出てきていますが・・・)は

のび太くんが、標準装備で生まれてきているなーという気がします。
 

か弱そうで、芯があって、柳のように、しなやかで、折れない。。。そんな感じ。

 

先日投稿した、「ADHDの精神科医の記事から」とも関連があります。
そして、「依存症と発達障害など」とも

 

のび太くんに注目し始めたのは、ADHDの精神科医の記事からの記事を

書いてからですから、当然です。

つまり、4年前からなんですねー!

 

 

6月初めに種を蒔いた亜麻の花が咲き始めました🎶
facebook投稿

 

4年前といえば、畑デビューした年(正確には、再デビュー)。



09/07/2021

5.30

 

上にリンクで入れた、本宅ブログの記事に書きましたが、
わたし的には、このことは、とても大切だと思います。

 

最後に・・・
のび太くん的なキャラクターでも、
「鎖につながれた象」の要因がある場合は

そのままでいい、というわけではないです。

突破する必要があると思います。

見極めが難しいですが・・・。

 

のび太くんにも、何種類かあるようなので。。。

少なくとも大きく分けて、2つ。

魂からのび太くんタイプと、生育環境からののび太くん。

さらに、細かく分類されるような気がしますが、説明に時間が

かかるので、今は、この2つでおいておきます。

 

先日のこの記事も関連します。

”親に"在るがまま"を認められなかった子どもはなんて悲しいんだろう…”

 

 

7月10日(6.1)追記

 

4月に種を蒔いた亜麻は、ほとんどが実(ボール)ができて、

一部開き始めています。
その中で、まだ遅咲きなのか芽が出るのが遅かったのか、

花が咲いているという・・・。

 

先日から、開いたものを、一つ一つ採取するという、超細かい

手作業をしているので、腰が痛いです(笑)

先日ガリシアからの帰りに前日に注文したメガネを受け取った

のですが、今日は、これも先日から、調子が悪かった差し歯が

種の採集中に落ちて、どこに落ちたかわからす行方不明。
新しく作り直すことになりそうです。
痛い出費だけれど、仕方ない。。。

 

目も歯も、心機一転しろってことでしょうかね。