こんばんは。

 

農家民宿 栃堀の風、オーナーのひろみです。

農家民宿 栃堀の風webサイト

 

阿賀町移住コーディネーターとしての活動もしています。

阿賀町で暮らそう

 

さて、フラーレンインドツアーの続きです。

 

さて、2日目。

ニューデリーから電車でハリドワールへ。

 

早朝、駅へ向かうのですが、見えますでしょうか、もうこの渋滞(;^_^A

進まないので、みなさん、車を降りて、道路を歩いて駅に向かっています。

私達も途中で降りて歩いて駅へ向かいます。

車にプップープップーとクラクションを鳴らされつづける命がけの横断です💦(笑)

まるでアクション映画のシーンのよう。

インドって車の隙をみて、交通量の多い道路を渡るんです!すごいです。。

 

さて、なんとか駅に着き、電車に。

電車内では、なんとチャイを頂けたり、朝食も配っていました。

飛行機のサービスみたいな感じ。そして新幹線の車内販売みたいに

たまにチョコレート等を売りにきますが、女性ではなく男性ばかりです。

お昼頃まで電車の旅です。

 

チャイ。のちにポットに入ったお湯ももらえて自分で作ります。

美味しかった!

 

ベジかノンベジを選びます。私はノンベジを選び、卵焼きでした。

美味しかったです!卵焼きの上にカラフルなものがパラパラとのっているのは、

私が間違えてかけたものです。

本当は食事のあとに、口をさっぱりさせるために食べるのだそう。

ハーブやスパイスが砂糖でコーティングされた感じのもので、

卵焼きにかけても美味しかったです(笑)

 

車窓からの景色

線路のところにもゴミがこんなに💦

インドは結構ゴミがあちこち落ちています。

 

お昼頃にハリドワール到着✨

 

まずはホテルへ。

 

2日目のホテルはなんとこんなに素敵なところ✨ピリビットハウス。

歓迎の儀式やウェルカムドリンクがあり感激✨

ガンジス川のほとりで景色も最高

 

お部屋はこんな感じ✨

 

荷物を置いて、バザールを歩いてぬけハリドワールの丘の上にあるマンサデビ寺院へ。

途中からケーブルカーで上ります。

景色が最高✨

マンサデビ寺院では、あちこちでお祈りしてもらったり、額に何か塗ってもらったり、手首にお守りを結んでもらったりと本当に貴重な体験をさせて頂きました。混んでて写真を撮っている余裕がなく写真がなくて。。

多くの人が巡礼に訪れていましたし、なんというかすごい空間でした。

マンサデビ寺院は、願い叶えるマンサデビに捧げられたヒンドゥー教の寺院だそうです。

 

寺院から帰ってきたときに、撮った一枚。

ハリドワール。

ガンジス川に沐浴している方々も見えます。

ここは上流なので、結構水も綺麗かと。

夜には、ガンガーアールティという、聖なるガンジス川に捧げる日没の儀式が毎日あるそうで、場所が取れないほどのすごい人なのだそうです。

私達は、ホテル内でのガンガーアールティに参加させて頂くことに。

 

その前に、ホテル内でガンジス川に沐浴ができるので、こんな機会はそうそうないですし、せっかくなので沐浴に挑戦。

川の流れが速いので鎖につかまりながら5回頭まで潜ります。

水はとても冷たかったですが、終わった後は体がぽかぽか、そしてすごいスッキリ!

 

幻想的なガンガーアールティ。

みんなでお祈りした後、火の灯ったキャンドルを最後はガンジス川に流します。

 

翌朝、なんて素敵な朝。朝日が差し込みます。

2日目ハリドワール、とても素敵なところでした。

こんな豪華なホテルに泊まれたり、寺院に行けたり、ガンジス川に入ったり、ガンガーアールティ。。本当に良い体験をさせてもらえました!

 

3日目は飛行機でジャイプールへ向かいます。

次回へ続く。