受け継がれていくもの。 | ひろみんの臣大好きブログ

ひろみんの臣大好きブログ

ブログの説明を入力します。
臣への気持ちを色々残しておきたくて
ブログ始めました!





あの日の約束を果たしに
福岡にやってきた三代目兄さん












ジェネ10周年
おめでとう✨











会場の盛り上がりも
凄かったみたいで


久しぶりのBURNING UPは
やっぱりアガるね⤴︎⤴︎






かつて

"ZERO"ではEXILEがかけつけてくれて
24で盛り上げてくれた。






10周年の時
コロナ禍で配信ではあったけど
みんな集まってくれた。










こんなふうに
いろんな節目には
先輩たちが後輩を盛り上げ祝福する




受け継がれていく精神。







次はジェネが後輩たちにしてあげる立場になっていくんだね。












ライブのMCで玲於が話してたことを
目にしました


三代目コンプレックス






 
兄貴たちが凄すぎると
自然とコンプレックスになっちゃうよね



三代目だって同じ。





みんながむしゃらで
努力して時には意に反することだって
売れるためにはしてたし、してきたことだと思う。


それでも
そう上手くはいかないのが現実






でもあの時に
「R.Y.U.S.E.I.」に出逢えたのは奇跡なんかじゃなく「運命」で今がある







引き寄せるチカラとか
オーラとか
ちょっとスピリチュアル的になってきたけど(笑)


そういうものって
努力したからってどうなるものではない
前に松尾サンも言ってたよね












オミのモバに

"彼らにしかない魅力"
"自分達らしさを..."






どうしても比べられてしまう世界




このジェネに贈った言葉は
オミらしいなぁと思う











デビューしてすぐに
EXILEと同じステージに立ち、歌い、
挫折を味わって

その頃
私たちが見てた笑顔の裏には
悔しさ苦しさ辛さがたくさんあって










そんな時はきっと
先輩たちに話を聞いてもらったり
お酒のんでバカ騒ぎしたり(笑)



そんな存在の人たちがいてくれたから
救われた時も
乗り越えられたこともあったんだと。







月日を重ねて ...
そんな人たちにもたくさんの後輩ができ















自分達がしてもらったことを
今はする側になってきた。





この後輩達クンも
オミや隆二に話しを聞いてもらい
救われたり、乗り越えていき前に進んでいく。






その背中を見た彼らが
今度は次の世代に。







そんなふうに
受け継がれていってほしいね。








それにしても










頼もしい先輩になりましたな😁🌈👍