一時帰国の準備、着々と。 | どうなるか?コロナ禍でマレーシアへ教育移住。はじめての海外生活始めました!

どうなるか?コロナ禍でマレーシアへ教育移住。はじめての海外生活始めました!

ブログ第一章
「どうなるか?コロナ禍でのマレーシア ジョホールバル母子留学への歩み」日本(香川県)〜マレーシア編を終了。2021年9月18日から第二章としてコロナ禍でマレーシアに移住してからの事を記録していきたいと思います。

おはようございます。




待ちに待った一時帰国まであと1ヶ月を切りました。


準備も徐々に進んでいます。


まずはKLIA 行きのタクシーの手配。



前回の復路便なので今回は行きはKLIA.


帰りはシンガポールを使います。

料金はKLIA までRM600


チャンギからJBはたったのRM110 びっくり


その差5.5倍💦💦


※追記

RM 110ではなくSGD110でした。

Inuさん気づいてくださりありがとうございます🙏

チャンギが使えるようになって


時間も、お金も節約になりますおねがい


コロナが終わって本当に良かったー。





そして、国内線成田ー高松の往復チケット


息子と私の歯医者の予約、


息子と私の美容室の予約、


家族旅行の日程はもう手配済みです。



あと、欠かせないのが。。。



私のバレーボール笑い泣き笑い泣き笑い泣き


今回は息子も学校に行かないので


連れて行きます。




しかも、もう既に二つの大会に出る事が


決まっています笑い泣き笑い泣き笑い泣き

怪我をしない程度に、

仲間との時間を楽しんできたいと思います。



お土産は何買って帰ろうか考え中ですてへぺろ