日本で子育てしていた時、

家事は基本女性がやる
育児も基本は女性がやる


それが共働きであろうとそんな空気感だったように思う

全てのママがそうとは言わないけど

少なからず私はそう感じて育児していた気がする

(夫に対して言ってる訳じゃなく、日本の社会全体的な話ね)
(あと育った環境も影響してるかもしれないけど)



産休はママは取らざるおえない状況なわけで、

共働きとは言えども仕事してない期間になるから
家事はするべき
どうしてもそんな雰囲気になるよね


男性も育児休暇あるけど大半の方が取らない、取りにくいのが現状。

とはいえ、会社からは取るように言われて僅かに取る方もいるー


男性が育児休暇とって育児体験してもさ、身体にダメージない状態で育児するのと

出産を経て体力、気力を使い切って、
免疫力激減してる状態のママとは違うからね?


まあそれはさておき、

母は仕事を休み育児する

それが産休、育休の本当の意味だと思う

育児しながら身体も回復するのは結構大変なんだけど、

仕事してない
一日中家にいる

🟰

暇とか楽とかのイメージないかな?


だから家事が女性のするべき事な感じになりがち。

でも家にいるから出来るような気がしちゃうけど一


ただ実際問題、身体が回復するのにすごく時間かかるし、
無理したら後々体調不良起こしたり。


休むのもママの仕事なのにそこに重視してくれる環境ではないのが現実、、、




話がまとまってないけど、

私が今回話したかったのは

楽しようって事。




台湾では食事を作らない習慣がある


テイクアウト文化が定着していたり、
UberEatsが定番になってたり、
外食する方々も少なくない


台湾移住したての頃は、
怠慢のように感じていた私だったけど

今、思うのは

好きなら、やりたければ作れば良いし
辛い、忙しい、やりたくないなら頼めば良い


そんな感じ。


無理に頑張ってイライラするくらいなら平和な解決を。

そう思うようになった。


だって大変だもん




たがらママさん達、頑張りすぎないで欲しいな

私も頑張りすぎない!

楽して何が悪い?

育児の大変さは誰にもわからない



よく

私だってこんな大変だったけど出来た!とか
私はこんな状況でもこれは出来た!とか

自分が出来たことを人も出来ると言い切って否定したり、意見する人もいるけど

それは違うよね


あなたは出来ても
私は出来ないんです


これでいい気しない?


だって各家庭で事情が違うんだから!

人に合わせる必要もなければ
人の目を気にする必要もない

ママ自身が辛いなら楽しようウインク




そんな風に考えるようになったんだな