こんにちはおねがい

 フェミニン望診トレーナーの霜崎ひろみです花びら

 

 「おせち食材」の食材力連載スタート!

さて、昨日のブログ「冬に気をつけるべきこと」
「お正月食材」=「おせち食材」は

「冬を健やかに過ごす」のに
すごく役に立ってくれる食材なんです!

と書きました。

 
「冬は冷やさず、「腎(臓)」をいたわって~」
とも書きました。
 
このことを頭に置いておいてくださいねビックリマーク
 
それでは、
「おせち食材」の食材力について
書いていきますおねがい
 

第1弾 「黒豆」!

今日は、「黒豆」の食材力ビックリマーク
 
 
おせちに黒豆が入っているのは、

「マメに働けるように。」とか
「マメに暮らせるように。」
という意味が
あるのは、よく耳にすると思います。
 
「黒豆」の食材力は、
*血液のめぐりを良くして、
体のむくみをとる
 
*デトックス作用がある
(老廃物を排出する)
 
というもの!
 
これだけでも、良さそうですが、
しかも、この「黒豆」
*「腎(臓)」を養う
という働きがあるのですビックリマーク
 
冬にいたわりたい「腎(臓)」
を養うのにぴったりビックリマークなんです。
 
更に、「黒」という色がすばらしい!!
東洋医学で
「黒」「腎(臓)」を養う食材の色ビックリマーク
として知られています。

黒豆、黒ゴマ、黒米などもです!
 
おせちに「黒豆」が入っているのは、
マメに働く、、、ということだけではなくて、
「腎(臓)」を養うからなんですね。
 
あーほんとに、昔から考えられていたと思うと、
感動を覚えますおねがい
 

超簡単「黒豆」リメイク!

薬膳講座でお出しした黒豆を使った試食はこれ箸

おせちで甘い黒豆が余ったら、こんな風にしてみては?
(黒豆は、ご自分で煮ても
ふ★っこさんなどのを使っても!
今回はふ★っこを使用しましたよ^^)
超簡単! 黒豆のカナッペ 
<材料>
 黒豆(煮豆)、紫玉ねぎ(みじん切り) 
(A) マヨネーズ、塩、胡椒*分量はお好み
 (B) クコの実(あれば)、クラッカー 

<作り方>
 ① 煮た黒豆を軽く水洗いし、 ペーパーナプキンで水分をふき取る。 
②水にさらし、水切りした紫玉ねぎの みじん切りと(A)を混ぜる。
③ ②をパンやクラッカーにのせ、 クコの実を飾る。
 
*今回はクコの実ではなく
「ちょろぎ」をのせてみました。
 
「ちょろぎ」って何?
 
それは、また次回~~
 
「望診」や「東洋医学」の知恵で、
体も心も元気な人が増えると信じています。
だから、1人でも多くの方に届きますように、、、
 *********************

食材の力と

カラダから出ている不調サインを

組み合わせた、食べるセルフケア
『フェミニン望診』

あなたを内側から

元気で美しくするメルマガを

毎日配信しています


♪メルマガ登録特典♪

すぐできる!この冬『冷え』に別れを告げる

『食べるセルフケアBOOK

差し上げています♪


**************


毎月、体験会をしています。

メルマガ読者様限定なので

まずはこちらから♪

https://woman-boushin.com/present-hie


 


 

それでは、今日も良い日でありますように。

 

フェミニン望診トレーナー

霜崎ひろみ(しもざきひろみ)


*〜**〜**〜**〜**〜**〜**〜*


◎日本最大級のオーガニックとマクロビオティックWEBマガジン
IN YOU 執筆しました桜