自分の好きな事や興味のあるもの
それを大切にした方がいいっていうのは
今の時代、多くの人が伝えているので
きっと分かっていると思います。
・音楽が好き
・読書が好き
・映画が好き
・ファッションが好き
・・・
ぜひ自分の好きなもの、ときめくものを大切にして欲しいと思います。
上のように、なんか人に言いやすい事もあれば
ちょっと言いにくい「自分の好きな事」ってないですか?
僕は大学生の頃から自己啓発系の本が大好きで
たくさん読んでいました。
2年くらい、友人と一緒に同居していましたが
その彼が自己啓発系の本をたくさん持っていたので
片っ端から読ませてもらいました。
こういう本をゆっくり読んでる時間は僕にとっては本当に幸せな時間。
でも本屋さんとかで自己啓発コーナーで立ち読みするのって
ちょっと勇気がいるというか、
周りの人から
「この人、人生上手く行ってないんじゃないか?」とか
「悩んでる人なんだな」
「鬱の人なのかな?」って
なんか思われそうで
堂々と「好き」っていう自分を出せない、という感覚がありました。
そういうの、ないですか?
例えば
本当はアイドルが大好きなのにロック系の歌をカラオケでは選曲してみたり。
本当は甘い飲み物が大好きなのに、なんかブラックコーヒーを頼んでみたり。
その逆もありませんか?
本当は美術に興味ないのに、好きそうに装ってみたりとか?
本当はプラモデルなんて全く興味ないのに、友達に合わせて買ってみたり。
本当は読みたくないのに、ビジネスマンに必須だと言われて新聞を読んでみたり・・・
本当はお金持ちと結婚したいのに「価値観が合う人が~」って言ってない?(笑)
人に言えないけど好きなものって大切にしたほうがいいと思うし
きっと大切にすると思うし
そのうちそれを堂々と言えたらさらにいいと思います。
きっと自分の気持ちが楽になって自分が喜ぶ感覚が分かると思います。
自分を認めるっていう事。
僕は自己啓発が大好きって
今なら堂々と言えます。
そして僕は作曲家なのに
クラシックの曲名や作曲者名などが
全然覚えられないし、覚えようともしていない
ということを認めて、そんな自分にOKしてます!
そんな自分でいいじゃんって思えると
すごく楽になりますよ、本当に!
自分の好き嫌い、得意、苦手、
その部分をちゃんと見て認めてあげようね!
終わり
