応援シリーズですな。

 

 

例えば

 

 

奥さんがやりたいと思ってやっている事に対して

 

友人や仕事関係者が

 

「それは違うんじゃない?」

 

「そのやり方はよくないよ」

 

 

とか、まあ、あまり嬉しくない言葉を言われたとして

ちょっと凹むわけ。

 

※これはフィクションです

 

 

「今日、こんな事言われちゃって」

 

「そうか。じゃあ自分はどうしたいの?」

 

「やっぱり私はこれがいいと思ってる」

 

「例えみんなが反対したとしても、僕は応援するよ。きっと出来るしうまくいくから!」

 

 

 

いや、こんなに僕はかっこよくないけど

 

気持ちではこういう感じ。

 

 

たとえ大勢が反対したとしても

 

僕の大切な人である奥さんが本当はこうしたい、っていう思いがあるのなら

それを尊重するということ。

 

 

 

例2

 

 

『みんなが「お前が悪い」って僕のことを責めるんだ』

 

「何か悪い事した?」

 

「してない」

 

「何も?」

 

子「相手が先に手を出してきたからやり返しただけ」

 

「何か相手が嫌がるような事言ったんじゃないの?」

 

「違う!僕の事をからかってきたからやめろと言った。そしたら怒って殴ってきた」

 

「分かった。パパは信じるよ。・・・」

 

 

 

 

 

 

いや~この例文考えるだけで相当苦労した。

 

 

実例が思いつかないから

どうしようかと思ったし

 

でも会話で繋げたほうが分かりやすいかと思って、なんとか。

 

 

 

とにかく僕が言いたいのは

 

 

 

世界の誰もが反対しても僕は信じるよって事。

(実際には息子はいろいろ悪さするので疑ったりしてますが・・・)

 

 

でも言いたい事は

 

自分にとって大切な人だったら

 

 

世界がなんというが、僕は信じるよ、応援するよ

 

 

って気持ちです。

 

 

ちょうど目にした言葉

 

 

野村克也さんが書いた文章で

 

 

「うまくいっているときは、周りにたくさん人が集まる。

だが一番大切なのは

どん底の時、誰がそばにいてくれたかや。」

 

 

 

 

辛い時に応援し

 

弱くなっている時ほど支える。

 

 

それが本当に大切にしてる人への行動じゃないかな?

 

 

 

 

僕は応援するよ。

 

 

「やりたい」というその気持ち!

大切にしてね。

どうなるか分からないけどやってみたらいい!

 

何でも実際にやってみないと分からないからね。

 

 

「嫌だ」というその気持ち!

そう思う事は全然悪くないからね。

人間だからあたり前!

 

その気持ち、大事にしてね。

 

 

 

どんな君でも応援するからね。

 

 

 

 

 

といいながら・・・

 

 

もし娘が大きくなって

「南米へ1ヵ月間、バックパッカーしてくる!」

 

 

なんて言われたら・・・

 

 

「応援するよ!」って言えるだろうか・・・

(きっと止めてしまうかもしれない・・・)

 

 

難しいね(笑)

 

 

終わり

 

 

ツイッターとインスタやってるよ!お気軽にフォローしてね。

 

ツイッターは言葉が思いつくからどんどん発信してくよ!

 

Twitter

https://twitter.com/Hiromasa_Aizawa

インスタ

https://www.instagram.com/hiromasa_aizawa

 

 

リブログ、シェア、いいね、大歓迎!

とっても嬉しいです!

 

もっとたくさんの人に読んでもらいたいから

下のブログ村っていうのに参加してみました。

 

ポチっと押して下さい。

 

人生はやっぱり何を信じているか、で、

自分の見たい人生が現れると思います

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

 

友だち追加

 

IDは@aln5173e

 

※友だち追加、お待ちしています!

 

主に

・ブログの更新情報

・コンサート情報のいち早い告知

 

などを載せていきたいと思います。