最近読み始めたshingoさんのブログや
八木龍平さんの本の影響で
神社への意識がぐっと近くなりました。
で、その中で東国三社
(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社)の事が
書いてあり
僕のマヤの師匠にさらっと
「行ってみたいんですよね〜」
って言ったら
「相澤さんは西に縁があったから東も行くといいかも」って言われて
(沖縄、島根、香川、広島にご縁あります)
そしたら師匠も一緒に行こうって話になり、
早速実現して参りました。
ほんと、なんとなく
「最初はここかな?」って思ったのが
香取神宮!
天気よし、獅子舞もちょうど見れた、
ということで、
「歓迎されてますよ!」と師匠。
また奥宮がものすごく良かった!
とても厳かで凛としてて。
そこでは写真をとろうという意識が
全くなかった。
どこかに龍いないかな〜って探してたんだけど
参道のお土産屋さんに
龍の置物みたいなのがあって
(写真撮り忘れ)
「いた〜!」
って一人密かに喜んでおりました。
そうそう、この香取神宮を選んだのは
完全に直感なんだけど
香取神宮って千葉県にあるよね。
そういえば
今年の5/18に千葉の木更津で
「あいのうた」コンサートがほぼ決まってた!
そしてそして昨日
その主催者の方から電話をいただき、
そのコンサートの希望の謝礼額を教えて欲しいと
言われ、
希望を伝えたら
大丈夫との事!
さらにプラスいろいろ準備していただけそうで、
とても嬉しかった!
予想以上にいい反応で
今書いてて思い出したけど、
きっとこれ
香取神宮へ行ったからだよね!
今年中にはあと館山でもご縁があると思う。
で、館山で行きたい神社は
安房神社!
これもshingoさんが書いてたからね。
そして3月は、マヤの師匠が決めてくれた
息栖神社へ行きます!
茨城県神栖市かぁ。
どんなご縁になるかな〜
楽しみ!
そうそう、香取神宮は参道がとても賑わっていて
お団子がすごく美味しかったよ!
そういうのも楽しいよね!
お金使えるのってほんと嬉しいし幸せ!
お金は幸せを感じるためのツールだ!
硬貨って昔は汚いって親から言われてなかった?
奥さんもよく言ってるけど
僕はもうその意識、すっかり書き換えたよ!
だって幸せにさせてくれるお金だよ!
汚いなんて言ったら失礼だし、そんな扱いしてて
自分のところにお金さんが来てくれるはずがないよね?
だから僕は紙幣も硬貨も
僕のところに来てくれてありがとう!
って思えるようになったので、
汚いという感覚はなくなってきました。
大好き、ありがとう!
そういう気持ちで、そして自分にとどめる事なく
どんどん流す意識です。
流しても大丈夫!ちゃんとまた僕のところにも
きてくれるから。
それを信じて、怖い時もあるけど
信じて流す!
出し惜しみしない!
さぁ年号もかわるし
大いなる変化、
どうなるか2019!
楽しみです!