まずは本題に入る前に。

 

 

アメブロの公式ハッシュタグランキングっていうのがあるらしく

 

アメブロからピンクの文字で

 

公式ハッシュタグランキングにランクイン!

 

 

って、表示されてるので

 

 

なんのこっちゃ?と思ってみたら

 

 

先日書いた記事「思いは形に~カラートーンイエロー」

 

が、なんだか結婚式場っていうハッシュタグのランキングに入ってて

 

 

じゃん!

 

 

 

 

46位!

 

 

やっぱり順位が上の方って嬉しい!

 

 

普段はアラフォーっていうジャンルになっていて

 

だいだい3000~4000位っていう順位だから

 

この二桁って嬉しいね~!

 

 

で、なんだか昨日もアクセスは多かったです(113アクセス)

 

 

 

ではタイトルの件。

 

 

 

「誰かの為に頑張っている時」ほど自己満足しようとしていて、


「自己満足している時」ほど多くの人の為になっているという矛盾が起きていることに気がついたw

 

 

 

以下全文

 

 

 

これ、すごい分かる!

 

 

 

僕は○○のために、○○をよくしたいから、この仕事を頑張っているとか。

 

 

うん、なんかかっこいいじゃん!、その大義名分があったほうが。

 

 

 

奥さんとラトレを始めてコンサートのをやっている時も

 

 

いかに音楽が、生演奏が子ども達にいいかっていうことを

 

 

言葉で説明して、わかってもらおうとしてた。

 

 

虐待をなくしたい、だから音楽を通じて少しでも・・・って感じ。

 

 

 

でもその時って、本当の僕の心の中は

 

 

「そんなことを考えて活動している僕らだから、ぜひコンサートに呼んで下さい!」

 

 

っていう自分達のため。

 

 

 

自分達がコンサートをたくさんやりたいから

 

 

だから、そういう大義名分を考えて宣伝してる。

 

 

 

しかも最初の頃って、コンサートの予定がたくさん詰まっていないと

 

 

恥ずかしいっていうのもあったね。

 

 

もう月に何回もコンサートやっていないとお金も入ってこないし

 

 

それだけ予定がないなんてカッコ悪い!

 

 

だからとにかくいっぱい呼んでもらわないとっていう焦りのエネルギー。

 

 

 

結局これって、人のためって言っているようで、まさに自分達のために、だよね。

 

 

 

 

 

でもいつからかな~

 

 

 

 

なんかそういうの、なくなってきた。

 

 

「営業の葉書ださなきゃ」とか「また呼んでもらうために何かしなきゃ」

 

 

 

って思った時期もあったけど、結局そういうのもなくなっていって

 

 

 

コンサートも何が何でもいれなきゃっていうのもなくなって

 

 

 

どんどん楽になっていったね。

 

 

僕の感覚も

 

 

子どもや親子のため、というよりは

 

 

「自分が楽しいから」に変わっていって

 

 

なんかしてあげる、っていうのではなくて

 

 

自分達が楽しいから、に変わったら

 

 

ほんと楽しくてね~。

 

 

しかも依頼も来るんだよ!

 

 

あ~これはぢんさんや本田こーちゃんのマインドを入れ始めたからだな。

 

 

 

そう、集客とか焦って集めたりすると、またこれがいいお客さん来なかったりするんだよな~

 

 

それらは本田こーちゃんから学びました。

 

 

 

 

焦りや不安の時期・・・なんか顔固い(笑)2012年

 

 

 

 

 

楽しい~!!2017年

 

 

 

 

 

いや、ほんと自分もどんどん緊張もなくなって、コンサートも楽しめるようになったよ。

 

 

自分達が楽しんでるとね~

 

 

こんな感想もいただいたりするよ

 

 

 

 

今まで参加した他のコンサートの中で

 

一番心がやわらいだコンサートでした!

 

 

ってね。

 

 

嬉しいっす!

 

 

そうそう、集客も焦らずにやっております。

 

 

できることをやるって感じ。

 

 

メールで案内出したり

 

チラシを置いてもらったり。

 

 

 

たくさん来てくれたら嬉しい。

 

 

でも満席でなくてもいい

(1~2組だけだったらさすがにお客さんのほうが

緊張するだろうから来れそうな人を探しますが)

 

 

ご縁あって来て下さった方と一緒に楽しむ!

 

 

そんな感じです。

 

 

ということで10/23の「0~1歳さんゆったりコンサート」は残り4組

 

10/10の1~3歳さんの「あいうえおんがくかい」は残り2組です!

 

 

 

⭐️0〜1歳さんのゆったりコンサート

日時:10月23日10:30〜11:30

(受付10:15)

場所:エセナおおた三階音楽室

対象:首が据わった頃から歩き始めのお子様とお母様

参加費:1800円

演奏:ピアノ+チェロ+バイオリン

ママと一緒に秋の童謡を揺れながら聴いてもらったり、秋の虫たちと一緒にリズム活動をしよう!

 

⭐️1〜未就園児さんのあいうえおんがくかい

日時:10月10日10:30〜11:30

(受付10:15)

場所:エセナおおた三階音楽室

対象:歩行が完成した頃から未就園のお子様とお母様(お問い合わせください)

参加費:1800円

演奏:ピアノ+チェロ+パーカッション

自分だけの太鼓を作ってみんなで合奏したり秋の虫達を探したりするよ!

 

どちらも

お申し込みはinfo2009★lattrait-music.com

(★を@に換えて)

対象、空き状況などお問い合わせは03-3775-2545

公演名、保護者様のお名前、お子様のお名前と月齢、メールを受信できるメールアドレスをご記入の上お申し込みください。

 

 

 

では今日はこんなところで。

 

 

チャオ~

 

 

もっとたくさんの人に読んでもらいたいから

下のブログ村っていうのに参加してみました。

 

ポチっと押して下さい。

 

人生はやっぱり何を信じているか、で、

自分の見たい人生が現れると思います。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村 

 

 

友だち追加

 

Dは@aln5173e

 

※友だち追加、お待ちしています!

 

誰が登録してくれたのかは、こちらでは分かりませんが

 

1:1のトークをして下さる方は誰だかは分かります。

※ラインで会話ができますね。

 

 

主に

・ブログの更新情報

・FBに書かない日常

・コンサート情報のいち早い告知

 

などを載せていきたいと思います。