「マリアビートル」(伊坂 幸太郎) 誰が「王子」に天誅を下すんだ!? | 「晴走雨読」 廣丸豪の読書日記

「晴走雨読」 廣丸豪の読書日記

廣丸豪(ひろまる・ごう)と言います。日々の読書生活や、気に入った本の感想などを気ままに綴ります。

マリアビートル

 

幼い息子の仇討ちを企てる、酒びたりの元殺し屋「木村」。優等生面の裏に悪魔のような心を隠し持つ中学生「王子」。闇社会の大物から密命を受けた、腕利き二人組「蜜柑」と「檸檬」。とにかく運が悪く、気弱な殺し屋「天道虫」。疾走する東北新幹線の車内で、狙う者と狙われる者が交錯する――。小説は、ついにここまでやってきた。映画やマンガ、あらゆるジャンルのエンターテイメントを追い抜く、娯楽小説の到達点! (「BOOK」データベースより)

 

「グラスホッパー」に続く、伊坂さんの殺し屋シリーズ第二弾。鈴木、スズメバチ、槿(あさがお)と、同じキャラが登場がするが、といって続編ってわけでもない。数年後の話?

ひょんなことで複数の殺し屋が同じ東北新幹線に乗り合わせる。息子の仇の「王子」を狙う「木村」。峰岸のぼんぼん息子を救出、身代金の入ったトランクと共に盛岡に向かう「蜜柑」と「檸檬」、そのトランクを奪おうとする「天道虫」、ひそかにぼんぼん息子を狙う正体不明の「スズメバチ」。

凄腕だけどどこか憎めないキャラの殺し屋たち、その中で、絶対悪は中学生の「王子」、まさにサイコパス。殺し屋たちをあおり、戦わせ、ほくそ笑む「王子」、新幹線という密室の中で行われる凄惨な闘いの行方をハラハラして見守るとともに、興味は「王子」に誰が天誅を下してくれるのかに移り、頁を繰る手が止まらない。

次々と「王子」の手に堕ちる殺し屋たち、でもクライマックスに意外な真打の登場で、胸がすっとする。

 

いや、面白かった。昨年出た「AX」が殺し屋シリーズ第3弾なのですよね。読まなきゃ。