「吹部!」(赤澤 竜也)「アオハルかよっ!」 | 「晴走雨読」 廣丸豪の読書日記

「晴走雨読」 廣丸豪の読書日記

廣丸豪(ひろまる・ごう)と言います。日々の読書生活や、気に入った本の感想などを気ままに綴ります。

吹部!

 

東京郊外の弱小吹奏楽部にやってきた素性不明の顧問、ミタセン。変人ながらも類まれなる音楽センスによって超個性的な部員が揃う吹部を立て直していく。全日本コンクール金賞を目指し部員たちが奮闘する、爽やかな青春小説!

 

熱血系の高校部活吹奏部ものといえば、すぐ思い浮かぶのが「響け!ユーフォニウム」、ヒロインの女子の担当が低音の金管楽器なのも一緒。

響け!ユーフォニウム
 
でも、圧倒的に違うのが顧問の先生のキャラ。「響け!」の顧問の北宇治高校・滝先生はイケメンで柔らかい物腰。こちらの都立浅川高校のミタセンこと三田村は小太りで子供のような性格。でもその音楽的才能はすごくて、指導の際も歯に衣を着せない物言いも一緒。ラノベ&アニメの「響け!」よりも、こっちの方がラノベっぽくて、映像化すると面白いんじゃないかな。
 
自分は高校時代はバレー部だったけど、仲間と夢中になって部活に打ち込んだのは一緒。思わず「アオハルかよ!」って言いたくなる、高校生って、仲間っていいなと思わせてくれる、単純明快な一冊でした。