コナミ池袋
テクニカルエアロ
石垣雅子IR
今日から3ヶ月間、スタジオ1に変更。
スタジオ1は、主に格闘系、ヨガ系🧘♂️のレッスンをやっているとても大きなスタジオ。
まずは、どこまで後ろにポジするか、、、

1番後ろに行ってもまーちゃんの足の動きは見えるんだろうか

ってくらい奥行きもあるスタジオ。
素直にまーちゃんに質問してみた。
すると、1番後ろまで行ってしまうと、まーちゃんが後ろに出張しに行くのが間に合わない、とのこと。
なるほど

しかもお立ち台もあるから、まーちゃんかなり大変だろうな、、

スタジオに慣れてもらう為、そして3連休なので、すっきりと終われるようなコリオにしているという。
実はジム友のお姉様から、この件については情報収集済み

今回は面の捉えが難しいらしい。
1B目、クロスマーチというマイルドな出だし。
面替えポイントの肝は踏み込んでツマカカする最後の下り。踏み込む足の位置がポイント

3B目、正面はOKでも面が変わると面の捉えが難しかった。ポイントを掴めば大丈夫

計3B。
仕上げはCH。
面がコロコロ変わります。
楽しかった



次に移動
セントラル流山
コンビネーションエアロ
笠原典子IR
サイドストンプ、払う、の背回りからスタート。
今日もワールド満載のコリオ

2B目、踏み込みバックシャッセから。
計2B。
仕上げは1.2.1.2
最後は8K足りなかったのかな。
左右のバックニークロスで〆。
最後、早く終了している方が多かったような、、

続いて
コンビネーションステップ
踏んでタップ背回りから。
終盤、動きを足した時に時間もないし、、と思い先生と一緒に動いてしまったら「まだですよ
」と怒られてしまった



てっきり私の事だと思っていたら、シスターもやってしまっていたと、レッスン後に聞く



計2B。
珍しく笠原さんが祝日に㊗️入る。
しかもここに

また明日ね〜 と皆んなと別れて終了
