過去に一度参加したことがあり、予想以上に難しく撃沈

先生に聞くと「難しいことはやるけど、丁寧に進めているから大丈夫。でも、ルネよりは癖のある動きが多いかな、、」と。
何とかリベンジしたいところ

OSSO南砂町
エアロMAX
里見一成IR
前回来た時はSATOMIX Tシャツを着ている方がちらほらいたんだけど、今日はいらっしゃいませんでした。
メンバーが少し変わったのかな



そう言えばそんなことを先生も言っていたような、、
コリオは少しずつ作って繋げていくところはルネと同じ。
ただ、出だしから感じたことは、ルネより進行が早い



GGよりはきっとかなり丁寧なんだろうけど、パーツパーツの練習が感覚的に少ないように感じました。
多分それは、先生が言っていた「癖のある動き」のせいなんだろうな。
体に馴染む前にもう練習が終わってしまい、前の動きにジョイントされていく。
1B目が1番出来なかった

2B目、 3B目はBでの練習では時折つまづきながらも何とか出来ていたんだけど、、、
仕上げのお通しは最悪な出来だった



実力不足

沈んだ気持ちのまま次に移動
また不出来だったらどーしよう、、、
セントラル武蔵小杉
オリジナルエアロ
川口さゆりIR
昨日に引き続き川口さん

相変わらず4列キッチリの整列。
奥の後方しか空いていなかったのでそこに行くと、甚だしく視界不良



過去に、それが嫌でこのレッスンに参加しなくなった経緯があり、またか、、、





とただでさえ沈んだ気持ちが更に



そんな沈んだ私を見て、優しいジム友が場所を代わってくれた



ホントに感謝

とは言え、変わってくれたジム友が気になって気になって、、、

でも、ちゃんとキャッチしている姿を見て安心

お陰で、いつもの調子でクルクルも絶好調でコンプリすることが出来た



今回は2Bだったのかな

自然とCHされる形となり、エンドレスに続く。
楽しかった



続いて
オリジナルステップ
整理券20番
視界良好ポジGET。
このままスッキリと終わりたいところ

流れ系のステップで気持ちがいい

1箇所だけ、背面入りになったら出来なくなってしまった箇所があり悔しかったけど、全体的にはまずまずの出来

ステップもエアロと同じでエンドレス、、
繋ぎが綺麗で楽しいステップでした


