8/30(日) コナミ遠征最終章 | エアラーひろみのブログ

エアラーひろみのブログ

ブログの説明を入力します。

平日と同じ時間に起床くもり
我ながら感心ニコニコ
明日はコナミには行かないので、遠征最終章です。

コナミ荻窪
荻野純子IR,テクニカルエアロ。
なんと9:30~のレッスン。早っあせる
柱が2本ある狭いスタジオに沢山入ってます。
場所が無い、、ドクロ
隙間に入ったけど、アップが始まっても余裕スペースは出来ず、、ガーン
結局、ポッカリ空いている柱の後ろへ笑い泣き
このレッスンは、先生のキュー出しでいかにキャッチできるかの実験ガーン
3B,CHあり。
王道エアロの部類かな。気になったのが、要所要所で深呼吸を入れるの。最初、水休憩かと思い、一人で優雅に水を飲んでたら皆んな動いてたびっくり多分、足並みを揃える配慮かと思うんだけど、深呼吸入り過ぎて、心拍数上がらないあせるお通しも、ノンストップなしはなかったですね、、
ちと回って心拍数上げさせて貰いましたてへぺろ

コナミ池袋、石垣雅子IR、テクニカルエアロ
またまた苦手な人混み池袋。
池袋駅~クラブまで20分位かかった気がする。
あっ、改札からね。
開始時間を15分早く勘違いあせる超焦っていたのに、、滝汗
アップからBPM高いアップ
サクサク3B。やっぱり武蔵浦和より難度が高いですね。そして、CHでお決まりの面が変わるシステム。武蔵浦和よりスタジオは広いし、めーいっぱい動いて回っててへぺろたっぷりお通し音譜
楽しかったアップドキドキ
しかし先生、あれだけ強度の高いレッスンやってるのに、いつも涼しげで爽やかお願い

そして今日の〆
セントラル武蔵小杉、川口IR、オリジナルエアロ。
メンテナンス工事後初めての来館。
んー  階段、お手洗いのタイルが変わってる位しか気がつかなかった、、叫び
スタジオインすると、きっちり3列に並んだ配置。私は何時もの最後尾端ポジ。そして、見えない。いつものパターンですね汗
皆さん何で整列するのでしょう?まるでGGのステップの配置のよう、、
整列すると、この奥行きのあるスタジオは後列にいくにつれて見えなくなるんです。
川口IRのレッスンは大好きなんだけど、いつもこれがストレスえー?
今日は単発コリオとのこと。
3B、CHあり。珍しく最初の16カウントにアームズがついました。相変わらず前後左右にたっぶり動きます。
今日は気持ちよく回れましたアップ見えないながらも頑張ったぞグー