●片付けビンボーさんからの脱出戦略

 
 
今年はコロナの影響で
家を快適にしようと、片付けに目覚めた方が
多かったように思います。
 
 
また、モノを捨てることが、どれだけ労力のいることか
大変だと気づかれたのではないでしょうか。
 
 
片付けはプロに頼んだらお金がかかるから
自分で片付けようと思った人たちが
今、片付けビンボーに陥っています。
 
 
なぜか?
 
 
片付けに「お金がかかる」という認識が薄いことです。
 
 

1、片付けの本を買う

 

片付けの本と言っても、今では大量にありますね。

雑誌から、ムック本まで、さまざまです。

参考にしたいと思って買う人もいますが

本のように片付かないと思って

結局手付かずのままになるパターンも。

 

他には、収納グッズを紹介しているものから

インテリアにいたるものまで。

 

1冊買うと、3冊くらいはすぐに増えます。

 

 
2、収納グッズにこだわる
 
ここにハマると、例え100円ショップで買ったとしても
1回のお買い物に2〜3000円くらい、使うようになります。
 
無印がいい、などとブランドにこだわり始めると
出費も大きくなりますので、計画が必要です。
 
 
収納グッズを買うのは
最後の最後ですから〜!
残念!!
 

 

 

3、フリマアプリで売るためにゴミが増える
 
フリマアプリで売って、
少しでもお小遣いにしよう〜と考えるのは、
私も一緒なので🤣 そこは何も言いません。
 
リユースは環境問題のために
今後は必須ですので良いことです。
 
 
でも、出品するために
きちんと整理していますか?
 
出品したら、もう自分のものではないという
認識でモノを扱っていますか?
 
梱包資材をため込んで
逆にゴミと紙一重のモノが
増えていませんか?
 
半年経っても売れないものは
他の人にも要らないものかもしれません。
 
期限を区切りましょう。
あなたの生活スペースが脅かされます。
 
 
4、ゴミを処分するのにお金がかかる
 
ゴミを捨てるのにお金がかかることは
かなり定着してきましたね。
 
使えるものは上手に売って
大きなゴミなどの処理代くらいは、
その売ったお金から出せるようにしたいですね。
 
また、遺品整理となると
モノの量が多すぎて、お手上げになり
業者に任せる方もいらっしゃいます。
 
そうなると用意するお金のケタが違ってきます。
 
 
5、ゴミの捨て方がわかりません
 
と、SNSなどの書き込み等で時々見かけます。
 
あなたの住んでいる自治体のHPを見れば
どんな風に捨てるか、ちゃんと載っています。
 
片付けにも情報収集は必須です。
 
 
キレイに片付けても、
お金の使い方を間違えると
片付けビンボーさんになってしまいます。
 
 
片付けは収納用品を買うことではありません。
 
ゴミの捨て方には戦略が必要です。
 
 
まずは、片付けビンボーから脱出してくださいね。
 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

自由に好きを選べる人生のため

あなたのお役に立てると幸いですドキドキ

 

家 おうちイズム 家

  渡辺 博子 

 image

 おうち運営アドバイザー

(FP&整理収納アドバイザー)

 

■ライフプランアドバイス■
 2019年3月~ 
累計911件
  (2020年9月末現在)

 

 

クローバー 個別コンサルティング 右矢印 相談したい!予約する
本 「一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money」公認読書会 右矢印 興味がある!
携帯 LINE公式アカウント 右矢印 友だちになる
手紙 お問い合わせはお気軽に 右矢印お問い合わせフォーム


 facebook        お金に強い賢い女性の法則 - にほんブログ村

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ 
*ポイ活はちょびリッチがメイン! 
  その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

*ハピタスも時々やってます

 

*楽天市場で買ったものなどを紹介しています

  

 招待コード      

 【7ru44】


PVアクセスランキング にほんブログ村