帳簿とは?
簿記は帳簿記入の略と最初の記事でお伝えしました。
では、その帳簿とはどのようなものか伝えていきたいと思います。
帳簿とは、簡単に言うと取引をした事をメモするノートです。
帳簿と一言で言っても色々あります。

では、主要簿と補助簿について説明しましょう。
<主要簿>
仕訳帳と総勘定元帳で構成されており、企業の財政状態と経営成績を明らかにする「貸借対照表」「損益計算書」を作るために必要です。
また、企業の全ての取引を記録しているものです。
<補助簿>
補助簿は、主要簿を補助するためにあるもので、ある限られた内容について細かく記録しています。
例えば、「現金」について考えてみましょう。
(主要簿の)総勘定元帳には、色々な勘定科目の取引について載っています(もちろん現金も)。
(補助簿の)現金出納帳には、現金が関係している取引だけ載っているため、現金の収入が何か?現金で支払った物は何か?現金の残高はいくらか?などが簡単に分かるようになっています。
大体のイメージは出来ましたか?
後々、元帳のファイル(エクセル)を配布しますので学習などで活用してみてください^^
次回:仕訳帳について
では、その帳簿とはどのようなものか伝えていきたいと思います。
帳簿とは、簡単に言うと取引をした事をメモするノートです。
帳簿と一言で言っても色々あります。

では、主要簿と補助簿について説明しましょう。
<主要簿>
仕訳帳と総勘定元帳で構成されており、企業の財政状態と経営成績を明らかにする「貸借対照表」「損益計算書」を作るために必要です。
また、企業の全ての取引を記録しているものです。
<補助簿>
補助簿は、主要簿を補助するためにあるもので、ある限られた内容について細かく記録しています。
例えば、「現金」について考えてみましょう。
(主要簿の)総勘定元帳には、色々な勘定科目の取引について載っています(もちろん現金も)。
(補助簿の)現金出納帳には、現金が関係している取引だけ載っているため、現金の収入が何か?現金で支払った物は何か?現金の残高はいくらか?などが簡単に分かるようになっています。
大体のイメージは出来ましたか?
後々、元帳のファイル(エクセル)を配布しますので学習などで活用してみてください^^
次回:仕訳帳について