息子の一貫校生活

息子の一貫校生活

息子は2009年に生まれて2019年より通塾。
2022年に中学受験した記録です。
現在はどうでもいい日常を不定期更新。

アメンバーご希望の方は、申請ボタンを押してアメンバー承認申請するだけでなく、必ずお子さんの学年を添えたメッセージを送付下さい。

無事(ちょっと前に)夏休みの公文目標を達成したので、週末に打ち上げでもやろうかと思ってたんですが。
土曜日友達の家に泊まりに行く計画らしい。
という事で、記事にして供養。
南〜無〜
(多分そのうち、どれかやる)

蓮田の、ハンモックレンタルのあるデイキャンプ
チェアハンモックは持ってるけど、吊るさないといけないから場所を選ぶのよね。。


さいたま市の、ハンモックと漫画のあるスーパー銭湯カフェ?

春日部のみどりスーパー
「そこら辺の草天丼」を売ってるらしいので、買いに行く

世界最大の350種類のクワガタ・カブトムシ展
川越でやってるらしい。

ムーミンバレーパーク
大人3,400円、中学生500円
10月一杯まで中高生も子供料金で、500円らしい。

海鮮食堂そうま水産
埼玉なのに海鮮丼が有名で、テレビでも取り上げられてて、大人気店。

手りゅう弾(中身が詰められなかった残骸)を探しに
川越に戦争中に陶器製の手りゅう弾工場があったらしく、終戦後河原に大量に器が廃棄された場所があるらしい。

三井アウトレットパーク&入間コストコ

茅ヶ崎で生シラス
息子がごくせん見たいと言うので見てます。
まあ、メジャーどころ(松潤、小栗旬、石垣佑磨、成宮寛貴など)はともかく。
へー、上地雄輔と松本ケンイチくんも出てたのか。
脇くんは「つばさ」の縁で川越の観光グルメ大使やってましてね。
仮面ライダー555のメインキャストの一人、故、泉政行くんと、仮面ライダーブレイドの仮面ライダーカリスの森本亮治くんも出てたのか。。

私的ご褒美としては、ジョビジョバの坂田が出てましたね。
同じくジョビジョバのマギーも、ちょい役で出てた。
私にとってマギーと言ったら、モデルでもマジシャンでもなく、ジョビジョバですから!w
ジョビジョバ
関係ないけどついでに言うと、ジェシーと言ったらRIZEとBONESのボーカルでCharの息子ですから!w

他クラスのちょい役で出てた藤間宇宙くん、見た事あると思ったら仮面ライダーブレイドでカリスに一時近づいて仲良くなったボンボンの子だった、とか。
他学校と揉めた時の相手に仮面ライダー555の半田健人くんがいたとか。
後にライダー作品で共演する人達が出てたんだなあ。


映画については、スティーヴン・キング原作映画を勧めてたんですが。


デッドゾーンについて

「クローネンバーグは大好きな監督だけど、個人的にはヴィデオドロームが一番好き」

(たぶん一般的に一番受けが良いのはデッドゾーンで、代表作と言うとザ・フライかスキャナーズになるんでしょうが)

と言うと興味持ってました。

2000年くらいまでのクローネンバーグ作品は、DVDにたぶんなってないのもあるかもだけど、それも含めて殆ど見てます。劇場のクローネンバーグ特集とか通って。

それ以降はたぶん抜けあるけど。


で、息子にヴィデオドロームのあらすじを話したら、見たいと。

うんまあ、好きそうだとは思ってたよ。

こういう、幻覚と現実が入り混じってどっちが本当か分かんなくなる、現実とは何か認識とは、みたいなの好きよね。

ビデオは持ってたけど、アマプラに無いし、DVD買いました。


エログロあるしちょっと早いかなとも思うけど、まあ私もPink FloydのThe Wall見てぶっ飛んだのが中3の時だったしな。

ライブは終わったけど、部活に習い事レッスンにベースの自己練習に宿題、など忙しくしてます。


この夏休み、公文の英語やってます。

基本的にウチは中学で塾はいかず、季節休みに公文の数学だけやってたけど、息子判断で数学は終わりにしてます。

試験結果やその経過の勉強見てて、英語が少しやばいんじゃないかと思ったので、この夏休みに中学総復習を目標にやってます。

(総と言っても、公文なので最初にテストしてスタート地点が決まるので、中1の最初からではない)


基本的に大学受験は塾や予備校でカリキュラムに沿って教えて貰う受け身の立場ではなく、自分に必要なものを自分で判断して、自分に合った勉強法で勉強するものであるべきだと思います。

社会人になって急に言われた事だけでなく主体的に動ける訳はなくて、大学生になって急に自分で主体的に勉強や研究が出来る様になる訳はないです。

徐々に出来る様にしていかないと。


中高一貫校というのは試行錯誤して失敗してもやり直せる余裕があるのが、最大のメリットだと思います。

高校卒業までに、受け身でない勉強の進め方を身につけるのが、一番重要だと思います。


以前から息子にも宣言してますが、高校に入ったら基本的に勉強しろとか言わない予定です。

自分でやるべき事を考えて、見誤ったら自分でそのペナルティを受ける事も大事かなと。


それに向けて今年度の目標は、実現可能な計画を立てて実行する能力を身につける事と、位置付けています。

今はとにかく、計画を立ててから行動するように言ってます。

宿題は何をいつ頃にやるかという中期計画を立てて、日々の時間割を書かせてます。


フォーマットは作ってあげて、こんな風に立てると良いよとかアドバイスしたり(例えば公文は一日あたりのノルマ設定するのに、出来ない日とか後半難しくなったりするリスクをどれだけ見込むかなど)、アレが抜けてるよとかチェックしたりはしてます。

私が計画立ててやるのではなく、今はある程度失敗はしょうがないつもりで、補助に徹する様にしてます。

バーニャカウダソースのレシピです。

食べる時にソースは加熱します。


まず、ニンニク適量を牛乳で煮ます。

2カケくらいあれば普通のご家庭では充分ではないかな。

牛乳はニンニクが浸るくらい入れるけど、捨てるものなので沢山使うと勿体無いから、ニンニクは1カケを数片にスライスして薄くしてから煮ます。

沸騰したら一番弱い火力にして(焦げ付き防止)、10分ほど煮ます。


煮えたら牛乳は捨てて、ニンニクは水洗いします。

同量くらいのアンチョビと適当な小ぶりの器に入れて、ひたひたになる量のオリーブオイル、牛乳少量を入れてブレンダーで粉砕します。

牛乳は様子を見ながら足します。

加熱するとある程度固まるので、結構パシャパシャで大丈夫。

味見して、アンチョビの生臭さが、少し残る程度まで牛乳入れます。


後は耐熱容器に入れて、食べる直前に加熱します。

くつくつすればOKです。

まず半熟卵を作ります。


卵を綺麗に剥くポイントとしては新しすぎる卵を使わない事。少し古いくらいが良いんですが。

新しい卵しか無い場合は、百均とかで殻に穴開ける道具あるんで、それ使うと良いです。

茹でた後は水で冷やして、周りを細かく叩いてグシュッとやって全体に細かいヒビを入れて、お尻の気泡のとこから剥きつつ、薄皮と身の間に水を当てながら、水で浮いた殻を取って行くイメージ。

殻をひっぱり剥がそうとすると、身がもげがちです。


半熟にするには茹で時間が重要。

ゆで卵を作るには普通は水から茹でると思いますが、それだと時間をシビアに出来ないので、半熟卵作るには沸騰したお湯に入れます。多分卵は冷やしてない方が良いです。

当然割れやすくなるので、お湯には酢を少し入れます。これで割れてもそんなに抜けないです。

沸騰したお湯にそっと入れて、グラグラしない温度に調整します。グラグラすると割れる元なので。

あとは普通に、黄身が寄らないように転がしながら茹でます。


時間は5分半から6分で、黄身が流れるほどの半熟になります。

も少し固めがお好みなら、是非色々試してみてくだちい。


味付けは、私はペプシ2:醤油1の液に数時間漬けます。

コカコーラよりペプシのが甘みがあります。

炭酸は邪魔なので、泡立て器でガシャガシャやって炭酸抜きます。


ほんでウチは最後に熱が通らない燻製するんですが。。

これはハードル高いですよね。

くるむだけで燻香のつく燻製シートがあってハンズでも売ってるので、燻製はめんどいけど興味はあるって方は、試してみてはどうでしょう。

(買った事はあるけど、卵に使った事はないんで。。冷蔵庫で燻製出来るから、スモークサーモンとか作れますよ。