こんにちわ(*^-^*)

 

おもしろ~いヾ(≧▽≦)ノ

眺めていたら

近付いてきた

あっぷぅ(∩´∀`)∩

おヒゲに毛むくじゃらの顔

 

意外よねぇ~

つるんとしていると思ったのに

お”~ (  ^ω^ )

気持ち良さそうに泳いでいる

 

ゴマちゃん(≧▽≦)

なかなか

人なつっこいなぁ~

 

まだ私の後を

ウロウロしている

暑くてさぁ~

私は暑さに強いのに

 

そんな私でも暑過ぎて( ; ^ ω ^ )

昔はこんなに暑くなかったよね

 

立っているだけなのに

汗だくで

頭から水をかぶったようになるの

 

遠くに

京都タワーが見えたのだけど

この画像じゃ分からないなぁ~うふっ

この日のお天気は・・・・

 

太陽のマークが怒っている(#^ω^)

お天気が良いのを通り越して

え”~ ほぼ40℃じゃん( ̄▽ ̄;)

どこか涼しいところ・・・と考え

水族館へ行けば涼しいかも~

 

水族館と言えば

大阪 海遊館か神戸の須磨浦かな?

 

でもぉ ~  遠いよぉ(  ^ ω ^ )

 

よくよく考えたら

京都駅の前にもあったんだぁ・・・

というのを思い出した

 

毎日、京都市内で働いているのに

私の頭の中では、京都には

神社、お寺しかない先入観があった( ´艸`)

 

この機会に一度訪れてみようかと

朝一番にやってきた

大阪海遊館や

須磨シーワールドに比べると

こじんまりとしている

 

海から離れているから

大量の海水の入手と

管理が大変なのでしょう

 

私的には広過ぎないし

お昼寝スポットが

たくさんあって良い^ ^b

水族館的には

座ってゆっくり眺めて欲しいという

志向なのでしょうけど

 

フカフカのベンチに座って

このような風景を眺めていると

寝落ちしてしまいます( ´艸`)

 

おまけにベンチ両サイドに仕切りが付いていて

個室感があるのもあるし

 

照明を意図的に

少し薄暗くしてあるスポットが多いから

よく眠れる( ; ^ _ ^ A

クラゲがキレイなの

 

暗闇の中で

クラゲが泳ぐとライトの反射で

キラキラ輝いてインテリアみたいです

 

動画撮っておけばよかった(・_・;)

大きな水槽には様々な魚が泳いでいたけど

この水族館の売りは

ペンギン、クラゲ、アザラシ、イルカ・・・かな?

イルカだけ

お外だから暑かった(;^_^A

 

室内は薄暗かったから

お外は光が眩しい

イルカショーは中止されていて

自由に泳いでいるのを眺めているだけでした

 

「イルカが体調崩したから

 イルカショー中止」と掲示されていたけど

 

それ以前に暑過ぎて( ; ^ ω ^ )

長時間、観客が座っているのはムリかも

 

ベンチに座ったら

お尻が火傷しそうなくらい暑く

汗が止まらないから

さっさと屋内へ退散しました

 

ショーを見るのは

もう少し涼しくなってから(*^-^*)

お昼ごはんだ

でもぉ ~ 食欲無い(~_~メ)

 

朝ご飯もヨーグルトと

オレンジジュースだけだったのだけど

暑過ぎ~冷たいのが良い

期間限定パフェって

看板が出ていたからぁ~ これにしよう(*^-^*)

 

いや~ 山盛り入っていて

途中から

寒くなりました (∩´∀`)∩

半日だったけど

楽しめました、そろそろ帰ろう

♡⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚♡

最近の私は・・・

専門学校通いを始めました

普段はWebミーティングシステムで授業

週末に通学の日もあります

 

専門学校は言い方が悪いかなぁ( ; ^ _ ^ A

 

授業、単位、通学はあるのだけど

決まった年数の通学や

資格取得で卒業するわけじゃない

 

人工知能やそのツールを使い事業化するための

コミュニティに入ったというのが正しいかも

 

でも

基礎科、本科、研究科とあって

毎週のように

課題、授業、宿題が出るので

本気で頑張らないといけない(;^_^A

 

今まで通りの

お仕事は両立しながら・・・

 

もちろん最近は、

人工知能学習、起業、転職等をうたう業者は

悪徳業者が大部分を占めるのが分かっている

 

だから、

お盆休みに様々なエージェントを調査、

時には直接会ってヒヤリングしていました

 

悪徳業者は

手法がマルチビジネスに似ています

カリスマ指導者が居て、成功談を語り、

煽って役に立たない高額商品を次々と売りつける、

法律すれすれの事をさせたり、

準備期間も無しに

イキナリ起業や転職手続きを取らせようとします

そして、高額カウンセリング料だけ取られて失敗パターン

 

お盆の調査中にも、そのような業者と出会って

追い払うのに苦労しました、

とにかくしつこい( ; ^ _ ^ A

 

私がみつけたところは

半年、1年掛けて人工知能運営の力を付け

その後はコミュニティーの中で

事業化出来る能力を築いてゆきましょうというものです

 

ここで私がコミュニティーと言っているのは

生徒会、サークル、ゼミに相当します

担当教員が居て、年齢職業の異なる5人程度の学生で1つのテーマを掘り下げていきます。研究に近いです。

 

新しい分野だから、ホリエモンさんが

「将来、先生と言われる立ち位置になれる可能性も

秘めている」と言っている

出世が目的では無くて可能性があるという事

 

学費は大手スポーツクラブ月会費程度で

破産するような高額経済的負担を強いられる事は

無いから御心配なく( ´艸`)

 

♡⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚♡

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅう