こんにちわ(*^-^*)

地元のソメイヨシノが咲き始めた

 

私が子供の時は

満開になっても閑散とした

静かな桜並木だったのだけど

 

年々、有名になってしまい

今や朝10:00頃になると

通勤ラッシュの駅状態になります

 

夜明けに来たのだけどぉ

既に訪れる人がたくさんヾ(≧▽≦)ノ

 

誰も来ない静かな

満開の桜達に囲まれて

草むらに寝っ転がていた時代が懐かしい

 

当時の私は

ここが京都でトップクラスの

桜の名所になるとは思わなかった

例年と異なるのは

気候がヘンで

梅と河津桜が同時に咲き始めて

散ると当時に

枝垂れ桜とソメイヨシノが咲き始めたの

 

ブログを書くペースが狂っちゃって

困っています( ; ^ _ ^ A

 

一番悲しいのは

桜の開花期間はただでさえ短いのに

更に短くなっちゃうの

春と秋が

短くなっているから仕方がないわね( ;∀;)

 

桜がさらに貴重な存在になっちゃいます

この桜並木は

私が物心ついた時、

既に成木でした

 

悲しい事に、この桜達は

最近、寿命を迎えて

次々と枯れたり

台風でなぎ倒されて数を減らしています

 

でも不思議なの

桜は寿命を迎えて枯れても

切株か根が残っていたら

新芽が出てきて新しい木が生え始めるの

 

植物に詳しい人が居たら教えてね

世代交代かしらね

 

でも、この桜並木は幼木が育つまでの間

一時的に消滅するかも、

 

多くの桜の木が寿命を迎えて

幹の中心から崩壊が始まっている

だから、この風景は貴重です

 

私が生きている間は

この風景は消えて欲しくないな(*^-^*)

お昼が近くなり

暑くなってきた( ´艸`)

やはり桜には青空が似合う

私の幼年期からの思い出に

いつも、この桜のトンネルがある

 

私が遠くへ旅立ち

戻ってきた後も

ここの桜達は優しく迎えてくれた

 

この桜達は私の成長共にあるの

根元にゴロンとして

ホッとしたの

 

子供の時と桜の木は変わらない

いや、古木としての

貫禄が出てきたかもね

この美しい風景

いつまでも残って欲しいものです

通りすがりの

オバサマのグループに

『この娘ったら、カバンも上着も

 地面に放り投げて桜と戯れているわ』と

呆れられてしまいました( ; ^ _ ^ A

 

これは私の性格なの

お花畑を見ると

わーっと飛び込んで行きたくなる( ̄▽ ̄)

 

数年前、私には珍しく

説得されて

あるイベントに参加した時に

『ひろこさんは牧場の少女だから、

 そうっとしておかないと』と言われた( ; ^ ω ^ )

 

人と交流し

ワイワイ、ガヤガヤするのが

私にはストレスで・・・

 

お医者様には

人見知りが激しいのではなくて

ADHDだからと言われています

 

ADHDの私が自衛隊での寮生活や

海外での長い生活を

こなせたのが奇跡なのだけど

 

落ち着いた今、

プライベイトは一人静かに 

お花と戯れているのが良いのよ

まっ この日はお天気に恵まれ

桜並木で

ゆっくり過ごす事ができました

 

途中で人が多過ぎて

退避したけどぉヾ(≧▽≦)ノ

地元の桜並木からでした・・・

♡⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚♡

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅう