真夏の風物詩って、墨田の花火ばかりではございませんわ、フジロックフェスティバルで、玉城デニー君が、ボブ・ディランを歌ったんですって。どうせ、政治家で、議会以外で才能を発揮するなら、秘書に暴言を吐くんじゃなく、歌がよろしゅうございますわよね~~~、多芸でらして、集われたお若い方々が、沖縄頑張れ!みたいなことに気が付いて下されば、上等な政治活動でございますわ。

 

頑張って、頑張って、長引くデモ。香港で、立ち上がる民族が、台湾に飛び火しているようで、何より。

 

で、亡くなった奈良の鹿のおなかの中に、ビニールがいっぱい入っていたんですって~~~~。私も、うちの猫のガブリエル・早苗を保護した時、排せつ物の中に、ビニールがあって、気の毒な野良時代を推察して、人間社会と動物が暮らす大変さを感じました。

 

吉本の乱で、地上波をダメにした芸人のひな壇番組が終わればいいと、切に思っておりますが、ドラマは、相変わらず、深夜ですわね~~~。「きのう何食べた?」も「フルーツ宅配便」も、この頃流行りのアニメの動きなのか、「四月一日さん家」とか~~~。

 

で、「孤独のグルメ」の流れを汲んで、売れない演歌歌手の旅とか、誰が観るんだろうと思いながら、毎回、観ておりましたんですが、今度は、サウナなんですのよね~~~、原田泰造の。私、460円の温泉は、東京中、行っておりますが、サウナはダメなの~~~、低血圧だからかしら、水風呂は、もっとダメ。う~ん、多分、フィンランドに行くこともないと思うし~~~~。