カートを持たない主義で失敗 | とり家の家を建てた日記

とり家の家を建てた日記

2020年6月に二世帯住宅を建てました。
日記代わりにブログはじめます。
猫もいます。


サムネイル

おはようございます。

とりです。

買い物でカートを持たない主義ですが



よっぽど重たいものを買うとき以外は、カートは使わない主義です。

カートがないと、自分で持たないといけないので、買えるものに限りがあるのですよ。



とりなりの買い過ぎ予防策です笑

コストコでもカートは持たず、バッグで買い物しています。
コストコはバッグに会計前の商品をバッグ入れて買い物しても、大丈夫みたいです。レジに並ぶときも、店員さんにお手持ちですねって言われるだけです。




そんなとりですが、今日の買い物はさすがに手で持つと限界でしたネガティブ
肩が死ぬ〜と言いつつ持って帰ったのですが、過去1重かったんですよね。


これ一体何キロあるのはてなマークと家で測ってみると…
13.3キロって、10キロ超えてる魂が抜ける
それは重たいはず、となりました。


今回買ったものが重いものばかりだったんですよねネガティブ
一番重たいバスソルトを手で持って帰ろうと思っていたのですが、感じのいいレジのお兄さんが全部入れてくれたのです。


このバスソルトを買い物の終盤で見つけてしまったので、予想外に重くなったのです。

割引になっていたので買ってしまいましたが、重さを考えたら、自重した方がよかったかもですネガティブ

入浴剤が好きなので、安くなっていないか毎回チェックしているのです。



カートを使わないと買い過ぎは防げるはずなんですが…

自分の限界にチャレンジしてしまうと意味がなさそうですね爆笑

買ったものたち。

やっぱり安いからといって飛び付くのはやめないとです。


買い物後のランチはホットドッグ。
重い荷物を抱えつつ、気合で買って帰りました。
コストコのホットドッグは安いしボリュームがあるので、ひとりランチにちょうどいいですよね。


今まで気付いていなかったんですが、飲み物にウーロン茶があったんですねビックリマーク
炭酸がそんなに好きではないので、お茶類があると嬉しかったですにっこり


それにしても肩が凝りました〜。
次回からは自分の限界を知りつつ、買い物しようと思います爆笑