2024年のお正月 | とり家の家を建てた日記

とり家の家を建てた日記

2020年6月に二世帯住宅を建てました。
日記代わりにブログはじめます。
猫もいます。


サムネイル

おはようございます。

とりです。

特別なことは何もなかったお正月です笑



元旦。

義母と義兄一家とお正月。

お義母さんの準備してくれた、ご馳走をたくさん食べましたよだれ


大阪に来た当初は違和感のあった白味噌のお雑煮も、今では美味しいと思うように。
お義母さんありがとうニコニコ


子ども達は従兄弟同士で楽しそうでした。
上の甥っ子が中学生になり、こちらに来る機会が減ったので久しぶりの再開です。


コストコのタキシードケーキも皆で食べました。
まさかの1キロ超え。
甘いけど美味しかったですよ。
大人5人、子ども4人(中学生2人小学生2人)でも食べ切れず爆笑
残りは誰もいらないというので、冷凍しました💧


お年玉は今年は協定を無視笑
毎年義兄が小学生は千円、中学生は二千円にしようって言ってくるの。親戚そんなにいないから、全然もらえないのに少なくないはてなマーク
言われた金額にしれっと千円プラスしておきました。
子どもにそのままあげるお小遣いになるので、義兄は気付かないと思う。


晩ごはんはおせちの残りととりの実家のお雑煮。
スルメの出汁の地味〜なお雑煮です。
昔は地味と思っていたけど、これが一番落ち着くんですよね。


2日。
東大阪の石切神社に行ってきました。
普段は京都の北野天満宮に行くのですが、長男が朝イチに福袋の整理券を取りに行くので、近場にしてみました。


京都のお正月はすごい人ですが、大阪の神社もすごい人驚き
参拝は長蛇の列だし、参道は屋台が出ているのもあって真っ直ぐ歩けないくらいの人、人、人!!
大阪の神社、舐めてましたあせる


実家の父が入院中なので、効果のありそうな御札(破魔矢はてなマーク)を購入。
ここの神社は病気にご利益があると言われているのですよ。
大阪ならともかく、岡山で病室に飾ったらびっくりされそうですが煽り


人が多いのはともかく、いい天気で参拝日和でしたにっこり
ご利益あるといいな〜。


3日。
本当に何もせず、ゴロゴロ笑
天気のせいですかねはてなマーク
体調が悪かったのでゆっくりしました。


晩ごはんは義母とみんなですき焼き。
お肉美味しかったですよだれ


ところですき焼き食べると、毎回唇が痒くなるんですよね。
なにかのアレルギーじゃないよねはてなマークただの接触性皮膚炎よねと毎回ドキドキします。
次回からワセリン塗ってから食べようかしら。


という感じで、特に何もないお正月でした。
長男は福袋の整理券を3日間もらいに行って、全て外れでしたネガティブ
残念笑


以上、2024年のお正月でした。