周防亮介の協奏曲 “パガニーニ・ブルッフ・シベリウス” | Hirokoのクラシック聴き歩き♪

Hirokoのクラシック聴き歩き♪

クラシック音楽 ❤️生演奏♪を追いかけ、ショパンコンクール・チャイコフスキーコンクール・ヴェルビエ Festival・ルツェルンFestival ・ザルツブルク音楽祭など、あちこちのコンクール・フェスティバル・コンサートに仕事の合間に出かけています。

周防亮介の協奏曲 “パガニーニ・ブルッフ・シベリウス”

[日時]2024年4月4日(木) 19:00開演
[会場]サントリーホール 大ホール
[出演]
指揮:渡邊一正
ヴァイオリン:周防亮介
日本フィルハーモニー交響楽団
[曲目]
♪パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 Op. 6
♪ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op. 26
♪シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op. 47
[アンコール]
♪サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン











カーテンコール時は撮影OKでした


サントリーホール 玄関前


サントリーホール 玄関前の噴水の夜桜🌸


大好きな曲ばかり❤️

素晴らしすぎて涙が出ました!

どれも心を打つ感動の演奏でした!


一晩に超絶技巧で有名な協奏曲を3つも弾くというだけでも大変なのにアンコールとしてツィゴイネルワイゼンも!

どの曲も例えようもないくらい美しく澄み切った音色と情感溢れる素晴らしい演奏で、最後まで高い集中力を保ったまま見事に弾き切られました!

パガニーニ はオペラの全幕のように歌いあげて魅力的でしたし、ブルッフは哀愁の漂うメロディが胸に迫って来ました。最後のシベリウスは個人的に20年以上も前にヘルシンキのフィンランディアホールで虜になって以来大好きな曲で今夜も周防亮介さんの圧巻の演奏で再び聴けて幸せでした。

ツィゴイネルワイゼンも感涙ものでした!

観客のスタンディングオベーション、感動の声も凄かったです!

Bravo ‼️


にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ