こんな今日。

「射手座の木星と重なる満月」だなんて。
プレッシャーだった。

そんな素晴らしいチャンスの時だって言うのに、しかも私はMCも射手座だって言うのに

何やってんだ私、

勇気も出せず、疑ってばかり

でもどうしても嫌で、それも私の感覚じゃんかと

板挟み

人を羨んだり、言い訳したり、しているように感じつつ、

一方で

冷静にそれを眺め観察している、落ち着いた、穏やかで大丈夫な私も居て。


どうせ両方あるんだから、好きな方の自分を採用しとこう♪と

買い物とかお茶とかしちゃってのんびり過ごしていた。

「こんな日に何も出来ない私」っという思いをも抱えつつ、そういう私と一緒に、お茶を飲んでいた。

すると、ふと、

先日アメーバのメッセージボックスに、新しく店舗をオープンするというある占いの館から、オーディションを受けないかとのお誘いメッセージが来ていたのを思い出しました。

丁寧な文面ではあったけれど、大きい会社のようだったから、どうせ何らかのワードで検索して引っ掛かった人全員に一様に送っているに決まってる、と疑い(太陽も水星も山羊座である、まんまでしょw)

でも一応、お世辞とはいえ悪い気はしなかったので(笑)、タロットで観てみたりなんかして

でも「ライバルの多さに辟易して消耗する上、裏切られて非常に悲しい思いをするからやめとけ」的な結果だったので、メッセージはゴミ箱へ移動したのでした。

今日は、それ(ゴミ箱へ移動したこと)を忘れていて、また

タロットに関しては、本格的に研究しはじめてまだ日が浅い自分を、たまに信用していないところがあって、

「こんな日に、世界に対して出来ることは何か無いのか?」なんて、拘りのドツボに嵌まってごちゃごちゃ考え出して、未練がましくメッセージボックスを開いてみたりしたのでした。

ところが、それが効を奏しました。

アメーバでは、アプリを開いたときに、メッセージが来ていたときにはアラートがお知らせしてくれるはずだった?と思うのですが、

なぜか今回は、「新しいメッセージがあります」というお知らせがありませんでした。

なので、今日、「何か出来ることは?」と未練を発動してメッセージボックスを開く、という行為をしなければ、来ていた新しいメッセージには、永遠に(次に誰かからメッセージが来るまで、つまりおそらく長いこと)気がつかなかったはずなのです。


結局、見ようと思ったメッセージは捨ててありましたが、新しいメッセージを目にすることになりました。

それが、

ずっと以前にミディアムシップセッションをさせていただいた方からのメッセージでした!

だいたいは、「『ミディアム』で検索してたまたま辿り着きました」という「いちげんさん」(?失礼m(_ _)m)が多く、ブログを続けてお読みくださっているのではない方が多かったのですが、こちらの方はずっとお読みくださっていた方でした(ありがとうございます)。

先日、「思うところあってもう当分ミディアムは封印します」的な記事を書いたところ、上のリブログした記事もそうなのですが「それでいいんかい?」的なメッセージがあちこちからぼちぼち届き

でも嫌だ…

と思いつつ

「私のMCを無視する気か?」
「私は何のために、何しに生まれてきたのか?」

を、めちゃめちゃ考えさせられる事態に陥っており(星の通りじゃねえか… くそっ


これも、今日この日に、普通なら見落とす筈が、まんまと目にすることになった

有難い、誠に誠に、有難い、
読者様からのメッセージだったのでした。

こんな何でもないような私でも、いつか何かの役に立てたのだなあと

思い出せたのでした。

(メッセージ下さった読者様、ありがとうございました。どうか今後ともお幸せに。)


けれども、

「信頼」

自分に対しても、人に対しても

「信頼」するということに

もう少し、しっかり向き合いたいので

何も「“人生の使命”を慌てて強引に捻出する」みたいなのも、そうばかりではないような気がするので

「やっぱやりまーす♪」なんて、簡単には今は言いたくないのです。

世間に対して何ができる?というのはわかるけども、キラキラすることが、ファンを増やして有名になることが、唯一の最善の答えでも、それだけが世のために役に立つこととも、言えないと私は思います。

有名で、作り出した目に見える形が多いことは、その努力は素晴らしいけれども、そうでない人を下に見るのは、「まだこれからの人達、そんなんじゃダメですよ、さあこの私についておいで!」的な言動は、何だか変な滑稽な、不自然で抵抗のある態度だなあ(( *´艸`)プッ)と、私は思ってしまいます。

まぁ本人がキラキラしているつもりなら、それで世界が平和なら、何の害もないのだし、感化されてキラキラワクワクした気分の人が増えるのなら、それはむしろ良いことかもしれません。

棲み分ける、互いをジャッジしない、

その平和が保たれていれば、それで良いと思います。

ただ生活を大切に生活する。
それで良いと思います。

今日朝起きて、歯を磨いて食事をして服を着るだけでも、その服はどうしたの?自分で種を巻いて綿花を育てて糸を紡いで織って縫って作った訳ではないですよね?誰かが作って、運んで、売ってくれた、それをあなたが(誰かが)買ってきたからこそ、着られているわけでしょう?ごはんだって歯磨きだって歯ブラシだって水道だって家だって布団だって

生きていれば、必ず誰かしらの世話になっている、お陰を被っている、世界に関わっているはず。

肉体を持っているのは、親が居たから。

そう思えば、人は、いまそこに居るだけで、とりあえず世界に関わっていることになる。

今日買い物をした、仕事をした、何にもしなかったとしても、今ここを読んでるし、そのスマホは、パソコンはどうしました?

「何かしなきゃ」
「私も名を上げなきゃ」
「私も何か活動をしなきゃ」
「何か形にしなきゃ」

焦ることも悩むことも困ることも羨むことも、ないのです。

それは影響が大きいのも結構だけれど、良いことが広いに越したことはないかもしれないけれども

大それたことを成し遂げなくても、

今の自分に、誰かに、何かに、感謝できて、大切に取り組めていれば

大いに佳しとして良いのではないでしょうか?

卑下したり否定したり焦ったり恨んだり嫉妬したりして、心乱して変な不調和な波動を発するほうが

よっぽど害になるよね。

平和に。

心を豊かに、穏やかに。

感謝と喜びと平和に。