3度目のソウル㉓ 5日目「盤浦漢江公園・漢江ラーメン」 | 韓ドラ中毒

韓ドラ中毒

韓ドラが大好きな 한국 드라마 폐인♡
ネタバレ満載な感想などを好き勝手に書いています‼︎
韓国語も韓ドラで勉強中…( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

㉒↑のつづきです
 
そろそろ終わらせないと…と
焦っています(^^;;
 

 

 

盤浦漢江公園 

 

 

次に向かったのはここ↓でした

 

盤浦漢江公園

반포한강공원

パンポハンガンコンウォン

 

レインボー噴水ショーもあったりする

いくつかある漢江公園の内の1つです

 

山城駅からは地下鉄に乗り

石村駅で9号線に乗り換えて新盤浦駅へ

 

 

待ち時間を含めて1時間弱

 

新盤浦駅から公園までは徒歩15分ほどで

日曜日だったので

ピクニック用品を手にした地元の人も

大勢公園へ向かって歩いていて

流れに乗って進めば到着できました

 

 

この日は快晴で日差しが強く

暑いくらいの陽気で

芝生の上でお弁当を広げたり

くつろいでいる人たちも日傘をさしたり

小さなテントを張ったりしていました

 

(このリヤカーはなんでしょう?)

 

レインボー噴水ショーを見るのにも

最適な天候でしたが

残念ながら11月〜3月はないらしく

 

私たちのお目当てはこちら

↓↓

自販機ラーメン

자판기 라면

チャパンギ ラミョン

 

漢江ラーメンと言っていましたが

現地ではチャパンギラミョンですね

 

公園内をしばらく歩いて行くと

目指していたコンビニを発見!

 

 

コンビニを見つけただけで

こんなにわくわくしたのは初めてです

 

しかーし近づいて行くと

ものすごい数の人たちが

店の外に並んでいるのが見えて

今度はちょっと不安になりました

 

 

日曜日だから観光客だけでなく

地元の方もいたんですかね?

 

コンビニの中も当然混んでいて

写真を撮るのを忘れましたが

狭い店内には袋ラーメンが何種類も

ずらーと並んでいて

どれにするか選ぶのにも困るほど

 

たくさんある中から

私は今まで食べたことがなくて

辛くなさそうなものを選びました

 

レジに袋麺を持って行くと

何も言わなくても紙皿と箸をくれます

 

何年か前までは紙皿ではなく

こんな↓アルミ皿だったのに

 

いつから変わったんでしょう?

 

紙の方がエコな感じだし

持っても熱くないので良いですけどね

 

ラーメンは確か全て4,000ウォン

 

紙皿と自販機使用料?も込み

ってことでしょうけど

普通のスーパーで買えば

1000ウォンしなかったりもするので

けっこうな割高感です

(ランチとしては激安ですが)

 

でも、それだけの価値はありました!

いや、それ以上でしたね〜〜

 

会計を済ませた後はお店の外にある

台の上で準備をします

 

人で台が見えませんね(^^;;

 

こんな細長い台です↓

(撮っているところを撮られた図)

 

私が選んだラーメンは

ずっとPickで宣伝?している

ごまラーメン(これ正解!)

 

チングはいつもの?

ジンラーメン 순한맛(マイルド味)

 

 

店内からの流れはすべて

周りでみなさんがやっているのを

見様見真似です

 

ここまで↓セットしたら


自販機前に並びます

 

 

けっこうな人数いましたけど

自販機も10台とか?たくさんあったので

意外に待ち時間は長くなく

 

並んでいる間も前の人を観察して

 

 

バーコードを読み込ませた後

お皿を電熱器?の上に置いて

なるほど〜途中で麺をほぐすのね〜

 

で、いざ私の番となっても

迷うことはありませんでした照れ

 

初めはちゃんと煮えるのかな?と

思ったりもしましたが

意外にも勢いよくぐつぐつ煮立つので

よくできてるなーと関心しきり

 

↓音が出ます!

 

出来上がった後の問題は席です

 

椅子はかなりたくさんありましたが

どこも本当に人でいっぱいで

最悪立って食べなきゃか?と

心配もしていると

先に作り上げていたチングが

最高の席をゲットしてくれていて〜

歓喜音譜

 

↓この白い傘の下の漢江側!

 

本当に最高のロケーションで

日陰で心地よい風を感じながら

人生最高のラーメンを味わいました!

 

(真っ赤だけど辛くない〜)

 

目の前には漢江

その向こうにはNソウルタワー

 

右には盤浦大橋(レインボー噴水橋)

と、セビッ島!

 

左には銅雀大橋と遠くに63ビルも!

 

(カメラ目線のアジョッシが…残念あせる

 

念願の漢江(自販機)ラーメン

本当に最高でした照れ

 

 

 

 

㉔ へつづきます