『マルチュク青春通り』感想 | 韓ドラ中毒

韓ドラ中毒

韓ドラが大好きな 한국 드라마 폐인♡
ネタバレ満載な感想などを好き勝手に書いています‼︎
韓国語も韓ドラで勉強中…( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

クォン・サンウ、ハン・ガイン、イ・ジョンジン、イ・ジョンヒョク

韓国映画

原題:말죽거리 잔혹사(マルチュク通り残酷史)

監督:ユ・ハ

韓国公開: 2004年1月

韓国観客動員数:3,115,767

 

■キャスト

キム・ヒョンス(クォン・サンウ)
 

カン・ウンジュ(ハン・ガイン)

 

キム・ウシク(イ・ジョンジン)

 

チャ・ジョンフン(イ・ジョンヒョク)

 

ハム・ジェボク(パク・ヒョジュン)

 

担任/数学教師(アン・ネサン)

 

■ストーリー

1978年、軍事政権下の韓国。ブルース・リーに憧れる高校生のヒョンス(クォン・サンウ)は、ソウル郊外のマルチュク通りにある男子校に転入する。厳しい鉄拳教育の学園生活の中、固く結ばれたウシク(イ・ジョンジン)との友情、ケンカとナンパに明け暮れる毎日。そして、一目惚れした美少女ウンジュ(ハン・ガイン)との淡い恋。甘く切ない、楽しいことばかりだった毎日に、やがて悲しい別れが訪れる……。(GYAO)

 

 

17年前の映画!

題名は知っていたけど初めて見ました

 

とにかく、いろーんな人の若い頃の姿を

見ることが出来ます

 

あまり変わらない?って方もいるけど

すっごく変わった方もいる!

 

『女神降臨』では↖︎校長先生だった方は

あまり変わらないようだけど?

 

チョ・ジヌンさんはかなり違う!

太っていてチョロンみたいな役どころ?

(子分役で出番少ないけど)

イ・ジョンヒョクさんは若くて細いし

 

イ・ジョンジンさんもすごく若い!

『初対面で愛しています』でガリ兄だった

ソ・ドンウォンさんも若い高校生役〜

 

と、有名な俳優さんたちがいっぱいで

その若かりし姿を見るだけでも楽しめます

 

でも内容は、男の友情と

淡い初恋

 

というようなかわいい話ではなくて…

1978年という時代背景が色濃く出た

けっこう薄暗い話がメインでした

原題の『マルチュク通り残酷史』が

ピッタリ!

 

とにかく校内暴力と教師の体罰が酷いドクロ

ガラの悪い男子校という設定だけど

こんな高校が本当にあったら

死人が出るでしょ?って感じ

でも、ここまでではないとしても

近いものはあったということらしい汗

 

軍事政権下ということで

校内に銃を持ち迷彩服を着た軍人がいたり?

元軍人の?生徒指導員?がいたり

非民主主義だった時代…

ヒョンスが転校して来た高校で

親しくなった友人ウシクは最強

だったんだけど

汚い手に負けてボコボコにされ

プライドが許さず自主退学

ウシクと対立した悪役は

風紀委員なのに裏の顔のあるジョンフンで

ヒョンスはウシク達の敵討ち?を決意し

父の道場で体を鍛え技を磨く

鍛える前から体はスゴイんだけど〜

設定は元々は気弱な子なんですにひひ

セリフも練習して

イメージトレーニングもして

とうとう決戦!では

見事に敵討ちをしたものの

学校を去ることに(退学)

 

この時、印象的だったのは

闘争の後ヒョンスが

教師たちに呼び止められると

ヌンチャクでガラス窓を叩き割って

反逆してこう↓言ったところ

ここ↑が一番の見どころだったような!

 

そして、テコンドーの師範で

周囲からは人格者と呼ばれていたけど

息子ヒョンスには頭ごなしに意見して

手もあげていた父が

ヒョンスのこの騒動については

何も言わなかったところも感慨深い

怪我させた子供たちや親達には

土下座して謝ったけど

ヒョンスのことは責めなかった

 

簡単に言えば、父は息子を理解した

ってことだと思うけど

軍事政権下の不条理とか教師の横暴

そんなことに対する思いが

父親もヒョンスと同じだった

ってことなんじゃないかな

気弱だった息子が強くなり

行動を起こしたことは

内心では褒めていたのかも

病院からの帰り道

「高校を出なくても大学には行けるさ

 ところでブルースリーは大学出たのか?」

って穏やかに父親が言ったのも良かった

 

勧善懲悪って話ではなくて

スカッとする〜ということもないけど

退学後のヒョンスはちゃんと塾に通い

大学進学も目指していたから

バッドエンドではない

 

その塾の先生が楽しい授業をしていて

生徒たちが笑顔で勉強している様子は

相反する当時の高校教育を

 非難しているようでもあり…

 

 

最後は「ブルースリーは古い」

と言う友達とふざけ合って終わり

 

時代は変わる〜ということか?

 

苦手な「暴力」が多い内容だけど

『タクシー運転手』のように

時代背景などについても考えさせられる

映画でした