夫の休日と重なったので、「シルク・ド・ラ・シンフォニー」を予定通り観賞。息子も安定している。

ベルリンフィルをバッグに、鉄人やクラウンの演技が狭いステージ一杯に、繰り広げられる。

生協で買ったチケットが、運良く8列目。

頭上をロープ一本で飛び回る、筋肉の綺麗な男性。


軟体化した妖精の様な、美女。

笑いを誘うクラウン。

シルク・ド・ソレイユみたいだなぁーと、思ったら出身者もいらしたらしい。

素晴らしい気分転換に為った。
ありがとうございました❗



12歳の時、亡くなった父の血だろうか?

父は宝塚や日劇のファンだった。
そう言えば、祖母も歌舞伎ばかり見ていた。

やはり、血はあらそえぬ。

子供達が成人してからは、回していた教育費をあてがい、沢山のコンサートや演劇に通った。

地元では限界があり、東京ドームや武道館、今はなき渋谷公会堂。

地元で一番感動したのはシカゴとマンハッタン・トランスファーとシンディ・ローパーのコンサートだ。

武道館では、やはりクラプトンとクィーンかな?!

ドームは正直、広すぎてエアロスミスもポール・マッカートニーもスクリーンでしか見ていません!


しかし、現場での空気感や熱気、憧れのスターとの一体化は素晴らしい。

やはり、WOWOWでは味わえません。

幸せな時間でした。
又、介護をがんばれます❗

次を目指し、前からも向けます。

心からの感謝をパフォーマーに!