⚫️熊本市 東区 赤ちゃんからの習い事!子育てに音楽で過ごす笑顔の時間を❗️
こんにちは!坂村紘子です。
3月4日健軍教室リトミックレッスン日!
お休みのお友達が多くてお会い出来なくて残念でしたが、
2組の定期レッスン生親子と元気一杯リトミックレッスンを行いました!
◯◯のお題はママ達にレッスン始まってからの発表でドキドキ
させてるかも⁉️とも思いながらも
ある日突然の私の思い付きで始まった活動の一つ❗️
お互いのお友達の好きな物が分かると〜同じだったり、へーそうなんだ❗️と共感を持ったり、
ママ達同士の会話のきっかけにもなるかなぁ、、❗️とも思って取り入れています❗️
前回は好きな食べ物🍙なーに⁉️でのタンバリン叩き!いちご🍓が好きなお子様が何名か!
今回は好きな遊びを教えてねー♪でした!
絵本!プラレール!教えてくれてありがとう^ ^
レッスン中は中々写真が撮れないのですが、
ママ達が送ってくださってありがとうございます。
春が来た🍀の歌で強弱や音の中心を感じながら〜
四方八方に行ってしまう子どもたちも
ママ達が楽しそうにやっていたらちゃんと戻ってきてくれた子どもたち^ ^
全部の活動を全て参加できてなくても違う場所にいても大丈夫👌
その場でしっかりとお子様の耳👂でしっかりと聴きとっていますよ!
その場にいるだけでも立派な参加
この日は北区の遠方から同じリトミック講師としてはもちろん!発達支援の現場でもご活躍のみさき先生が一緒にレッスン生と一緒にリトミックご参加して頂きました!なので少ない人数ながらもとてもレッスンが充実しました!
みさき先生❗️ありがとうございました
春が来た
ではハンドベル
もしました!
最初は片手🖐️一拍目をママと一緒に
慣れてきたら両手🙌でも鳴らして見ました

車に乗っていちご狩り
にレッツゴー!
タンバリンハンドル
でプップップー
音価のカノン!
真似っこリズム🎵も上手に反応出来る様になってきた1歳の子どもたち!
レッスン後にママ達から嬉しいメッセージを頂きました!ありがとうございます
🚗車から降りてトンネル潜り!
フープの大きさと自分のからだの動きのコントロール❗️何回か経験する間にもお友達の様子を見てこうするんだ!と真似する子ども同士が自然に学び合う姿!
予想以上に楽しんでくれて何回も挑戦してくれました❗️
下↓がいちご狩り🍓で使った教材
そーれよいしょ❗️でいちご狩り!
色々なそーれよいしょ!沢山しました!
ママのお膝の上でも音階を感じながらいちごの数を数えました。
🍓何個とれたかな?
ポットン遊びが大好きな1歳さん^ ^
ペットボトルの手作りボトルにフタを付けた簡単なもの!ママ達がお家での遊びのアイディア💡になるように私は身近なモノでの手作り教材作りをしています❗️
ポットンした後は〜ハイどーぞ^ ^
いちご🍓シェイカーにポットン遊びが変身✨
皆んなでShake
Shake
Shake❗️したね!
いちご狩り🍓の後は菜の花
のイメージの音と
「な、の、は、な」の4文字🟰拍子の一致
お手てにかくれんぼしたスカーフが即時反応でパッと出て来たね!
この時点で40分が経過していました💦ので
後は繰り返し行なっている「どっどっどー
」
マラカス🪇でグッドバイになりました!
予定していた内容全て出来てませんが、それぞれが元気一杯にママとのやり取りを楽しみながら沢山からだを動かしてからだ全身で音楽を感じ取っている姿に成長を感じました!
お片付けも大好きで上手な2人^ ^
せっかく仲良しになった頃に次回でバイバイ👋になるのも淋しいですが、新年度開催の土日のリトミックでまた会えたら良いなぁ❗️
レッスン後の知育タイム
亀🐢さんの手遊び
どこに入るかなぁ⁉️
角度📐と穴🕳️の大きさが違うねー!
入る所はどこかな⁉️
ここの健軍教室でのレッスンも最後!3月18日が晴れたら今日のレッスンが最後になります。
遊び納め(笑)楽しみましたねー😊
5月新教室での開講後の
私の教室オリジナル教材で知育!↓↓↓
毎回この様なワークシートを1、2歳児クラスのレッスンで使用します!
今回レッスン生に先行体験して頂きました!
知育タイムの感想
ママ達から嬉しい感想を頂きました!↓↓
粘土を使った遊びは就園前に是非お家で取り入れて欲しい遊びの一つです!
触覚を高める遊びだからです!
この感覚については別の記事で詳しく掲載🆙します!子どもたちの様子⬇️
楽しそうです♪
コネコネ〜ビヨーン

ママと一緒に
ストローでいちご🍓の粒を作る感覚も味わって欲しい❗️コレやった人にしか分からない!この感覚が大切!
手指は第二の脳!
しっかりと動かせる様に遊びの中で学んでいきます!
5月新教室ではこの様な私のオリジナルワークシートを毎回のレッスンで取り入れ行きます!(1、2歳児クラス)
⚫️新✨たねの音grinリトミックは5月開講
新しい会場(熊本市砂取り校区コミュニティセンター)
月2回から→月1回の定期レッスンへ変更します!
- 首座り~ハイハイクラス🈳3組
- ハイハイ以降〜よちよちクラス🈳3組
- あんよ以降〜1歳児クラス🈳②組
- 2歳児クラス🈳3組
以上の④クラスを計画中!詳細は後日投稿します!
全クラス定員を3組親子と限定させて頂きます!
発達に合わせた内容で親子の触れ合いリトミックと手遊び歌や童歌を毎回入れていきます!
今まで行って来た製作時間を廃止して
とにかく音楽が大好きになれるリトミック+楽器活動をたっぷり行います!
①②クラスはリトミック+手指を使うオリジナルワークシートを毎回行います!
・4月に体験レッスンを行います!
お問い合わせは⬇️下の教室公式LINEより!お気軽に!
⚫︎3月18日野外でのリトミック又はフルート🪈演奏🎶を聴きたい方❗️若干名受付可能🉑ですよ‼️お気軽に↓↓教室LINEまで「3月18日」と記入の上お問い合わせ下さい!
折り返し場所、時間等詳細を連絡します!
※参加費が晴れと雨の場合では違うのでお気を付けて下さい!参加者には詳細を個別にお知らせします!
⚫︎晴れ→江津湖、参加費700円
⚫︎雨☔→健軍教室、参加費通常1,000円(施設代の為)