訳あって介護初心者日記、久々の投稿です アセアセ

前回は認知症の薬を飲み始めてから2週間の事を書きました。

薬に関しては、副作用が出なかったのでその1ヶ月後(2020年9月25日)に8mg
その翌月(2020年10月23日)には12mgへと増量。現在に至ります。

 



処方されたレミニールOD錠は、母にとても合っているようで、実際かなりしっかりしました。

現在、身体的にはかなり酷い状態ですが・・・ えーん

(初心者日記早く追いついて、現状を皆さんに聴いてもらいたい・・・)
頭の方は、ご飯を食べたなど近々の事は忘れてしまう事が多いですが、自分の子供、孫、ひ孫、親戚はまだ分かっていますし、会話も普通に成立します。

認知症の薬を飲む前は、母はTV をほとんど見ませんでした。
毎日TVは点けていたけれど、よく「何言ってるかわからない」と言っていたし、すぐウトウト zzz
おそらく見ても内容を理解出来なかったのかな?

それが今では、ニュースやワイドショーを見ては「可哀想だね」「悪い人がいるんだね」とか、バラエティ番組では大笑いしたり、シリアスな事件ものの時は、おしゃべりしようものなら「うるさい!TVが聞こえない!」と怒るほどです 笑

かなりTVに集中出来るようになりました。

認知症の方良い兆しが見えましたが、問題は同時進行の床ずれです。

 

バツブルー注意

最後の方に母の床ずれの経過の画像が出てきます。

傷やグロいのが苦手な人はお気を付けください。

 

あの頃(2020年6月)は文句を言いながらも、週1やっと1日デイサービスに通ってくれて、私は心身ともに本当に助かりました。
その時のお話はこちら「1日のデイサービス

そしてケアマネさんとの連携で、通い始め4回目には、週2に増やす事に成功!

しかし週2日になった途端、母のお尻に床ずれが・・・
このお話はこちら「泣きっ面に蜂!

短時間でも出来てしまうという床ずれ(褥瘡)
それ用の薬を処方してもらい、お尻に薬を塗った上に、効果が長持ちするかもと、直接ラップでカバーしたら、取った時臭かったので即やめた 爆  笑
それからはガーゼや脱脂綿メッシュパッドで固定する事に・・・

これには弱点があって、薬が染み出てパンツやズボンがシミになり、洗濯にひと手間かかる。

また母はウォシュレットが上手く使えず、温水が当たる位置まで動かす時、お尻を便座から離してしまう。
なのでいつも便座の後ろがビショビショ アセアセ  おまけに固定した脱脂綿もビショビショ アセアセ
母は気付かず、そのままパンツとズボンを上げてしまうので、当然パンツもズボンも濡れ アセアセ その度に着替える事に・・・
 

仕事が増えた・・・ゲッソリ

サテ体位を変えられれば床ずれは出来ないのに、足の悪い母はデイサービスでもほとんど座ってる。どうしたものか・・・

そうだクッション !


という事で市販品を色々試してみました。

丸ブルードーナツ型クッション 別名「円座クッション」
丸ブルー骨盤クッション
丸ブルーU字型クッション 
丸ブルー低反発クッション
丸ブルー座っても卵が割れないと言う通販で流行ったゲルクッション

それぞれデイサービスに持ち込んで試すも「お尻が痛い」と母 タラー

困った・・・ ショボーン

そこでレンタルでベッド用の手すりを借りている、自宅改修工事もお願いした福祉用具の業者さんに相談。

それまでお試しでフレーム型の歩行器を借りていたが、母は気に入らず返却
福祉用具を購入するとなると高額なので、失敗すると痛い ガーン
でもレンタルはお試し出来るから、本当に自分に合った用具を使う事ができて、大変便利 ラブラブ

認知症と診断が下された8月後半、この頃はデイサービスも楽しくなってきたと母。
レンタルのHさんが車椅子用クッションを持って来てくれた。
市販のものより性能が優れてるけど、やはり「お尻が痛い」と母 タラー

10日後、お試しクッション4個目を届けてくれた。
今回は、柔らかい素材のソフト便座の下にクッションという形で、わざわざ作って持ってきてくれた。
いくら柔らかいとは言え、やはり便座なのでクッションに比べて痛い。

という事で3回目にお試した「ベクターブレスクッション

 


 

これは9つのブロックに分かれていて、それぞれに空気の入った小さい三角の袋がたくさん入っているエアクッション
かなり計算されての形状だけど、そのままでは痛い タラー と言うので、苦肉の策 電球
中心のブロックに入っている三角を抜き、前後の形状が違うので、前後逆に座ってみるとお尻が痛くないと言う。

という事でやっと理想的なクッションが見つかった ラブラブ
でもこれ購入すると6万円近くなので、もちろんレンタル契約です。

お試しで色々とお借りしてたこの10日間で、床ずれの酷い所に新しい皮が少し出来てきました。

クッションのお陰でその後は徐々に良くなり、2ヶ月後にはほぼ完治 グッ

 

このような床ずれが左右にありました  滝汗

 

 8/29       9/14       9/17       10/6

 11/1 


今もそのクッション持参でデイサービスに通っています。

ちなみにレンタル業者のHさん、同じくお尻の床ずれに悩む方にこの方法のクッションをお貸ししたそうです 照れ

座りがちで床ずれに悩んでいる方、1度試してみる価値あります。

 

さぁまだまだ難題が残っています 滝汗  続きはまたいつか・・・

最後までお読みいただきありがとうございました グリーンハーツ