食育クイズ(切り方編) | 食育で心と体を健康に ずぼらママでもゆる~く楽しく♪

食育で心と体を健康に ずぼらママでもゆる~く楽しく♪

食べることの大切さ、食べ物に感謝する気持ちをはぐくんでいきましょう

食育で心と体を健康に
ずぼらママでもゆる~く楽しく♪

食育×幼児食アドバイザー
ヒロコです

料理下手な私だからこそ
料理が苦手でも出来る
「食育」を提案しています


親子で食べることの大切さ
食べ物に感謝する気持ちを
はぐくんでいきましょう

 




全く同じ、蒸しパンです
切り口だけが違います
ボロボロの方が包丁で切ってます





蒸しパンを切る時
包丁にくっついて
いつも切り口の
ボロボロが悩みでした



綺麗な方は何で
切っているでしょうか?
(目新しい物では
ございません)






我が家の子供たちには
難しかったですが
一生懸命考え
「ハサミ✂️」と
言ってくれました

ブブー❌


ちなみにばぁばは
「糸🧵」と答えてくれました

ブブー❌

その後正解出てきました🤭




正解は…






「包丁にサランラップを巻く」

です

よく巻き寿司切る時に
ラップを巻くといいといいますね
同じ要領で巻くと
綺麗に切れました



 

 


包丁に水をつけてみたり
湿らせたり色々試してたのですが
上手くいかず
たまたま思い出し、上手く出来ました🎶



少しの事でも
食べ物や料理に興味を持ってほしい
楽しみながら知識を増やしてほしい


身近なところからの「食育」で
食べることの大切さ
食べ物に感謝する気持ちを
はぐくんでいきましょう



 

食育・幼児食に興味ある~

質問ある~の方

 

 

料理の基本となる調味料

「さ・し・す・せ・そ」

なんとな~く使っている方へ

それぞれの特徴などが分かる

無料動画プレゼント中花

 

 

こちらの公式ラインへほんわか

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

友だち追加

登録出来ない場合は

ID検索のところに 

@508mjfkz

お願いしますスター

(@忘れないでね)



 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート