「シミシェッダ」アップアップ

イタリア文化の発信地

高品質イタリア食材販売店

 

お店を拠点に、

独自の目線・感性で

さまざまなイタリア文化を紹介していきます。

 

イタリアとのかけ橋になれたらいいなあ、

と思っています照れ照れ

 

 

 

 

4月23日(金)

今日も笑顔で元気に

行きましょう!!

 

 

きのう、おととい

2日間にわたって、

 

東京ビッグサイトにて

ワイン&グルメの展示会があり、

 

 

友人のイタリア食品の業者さんの

お手伝いをしてきましたウインク

 

 

ひさびさのワインの説明など

かなり楽しかったですルンルン

 

 

 

 

 

 

会場内はわりとスカスカ..

といった雰囲気でしたが

 

 

世界中のワインや食品の展示会、

規模はそこまで大きくないものの、

 

 

いろんなものがあってとっても楽しかったです爆  笑

 

 

たま~に

こういうところに行くと

 

 

新たな出会いや

 

新しい発見

 

 

に出会います

 

 

これまでは、

そういう場はできるだけ控えてきましたが、

 

 

今では、

新たな出会いにワクワクしてしまいますチューキラキラ

 

 

 

 

人と人とのつながり

 

 

人は、

助け合いながら生きていると思うので、

 

 

誰かが必要な時には

手を差しのべられる

 

人間でありたいものです!

 

 

 

 

さて、

昨日は、

イタリア人から見た

日本人のイメージ

 

をご紹介いたしました

 

昨日のブログはこちら下矢印

 

 

 

 

 

それでは

本日は、

イタリアで有名な日本人

 

をご紹介いたします

 

*僕個人的な統計なので、そこはご了承ください

 

 

 

イタリア人に聞きましたカラオケニヤリ

 

Q. 

すぐに思いつく日本人といえば?

 

 

A.

AKIRA KUROSAWA

 黒澤明(映画監督)

HAYAO MIYAZAKI

 宮崎駿(スタジオジブリ)

NAKATA

 中田英寿(サッカー選手)

NAKAMURA

 中村俊輔(サッカー選手)

NAGATOMO

 長友佑都(サッカー選手)

KEISUKE HONDA

 本田圭佑(サッカー選手)

TAKESHI KITANO

 北野武(映画監督)

HARUKI MURAKAMI

 村上春樹(作家)

TADAO ANDO

 安藤忠雄(建築家)

ARATA ISOZAKI

 磯崎新(建築家)

 

 

といったところでしょうか、

 

やはり、

サッカー選手が強い!!

 

 

他にも、

一部では

 

AKIRA TORIYAMA

 鳥山明(漫画家)

DAISAKU IKEDA

 池田大作(創価学会)

 

のように、

特定の人々には

「神様」のような存在の日本人

 

もいます真顔

 

 

 

その中でも、

もっとも有名で、

イタリアでも誰もが知っている存在、

 

 

それは

世界のヒデこと

 

中田英寿選手

 

でしょうね爆  笑チョキ

 

 

イタリアでは、

 

ナカ~タ、ナカ~タ

 

呼ばれていました乙女のトキメキ

 

 

 

残念ながら、

 

 

我らがミスターフットボール

キングカズこと、

三浦知良選手

はランク外..

 

 

今では、あまり彼の存在を

知っている人はいません..

 

 

 

イタリアで初めてプレーしたのが

三浦カズ選手

 

だと思いますが、

 

やはり、結果がすべてのサッカー界

 

 

実力、結果では、

 

中田選手が超有名人であっても

おかしくありません

 

 

彼がA.S.ローマ在籍時、

世界最強リーグ「セリエA」の

優勝にも貢献した逸材

 

 

 

中田選手が

イタリアで活躍していたころくらいから

 

日本人サッカー選手が、

どんどん世界に挑戦するようになった

 

 

そのきっかけをつくったであろう、

中田選手

 

nakata に対する画像結果

 

 

やはり、スゴイ

としか言いようがないです乙女のトキメキおねがい

 

 

 

 

しかし、

イタリアでいちばんよく聞く日本人の名前

ヒデではなく..

 

意外な人物

 

 

それは、

 

HIROHITO

 

ヒロヒト??

 

誰だ?

 

 

 

と思ったら、

 

 

なんと!!

 

昭和天皇!!ポーン

 

裕仁天皇 に対する画像結果

 

 

日本ではあまりなじみのない

この名前

 

裕仁(ひろひと)天皇

と言うそうです..

 

 

はじめて聞いたときは

本気で誰だかわかりませんでした..

 

 

 

もうひとつ、

興味深いのは

 

 

北野武

 

 

世界のKITANOといえば

 

ビートたけし

 

もともと

お笑い芸人だったことを

イタリアで知る人はほとんどいません

 

おそらく、

世界中でもその事実を知る人は

あまりいないでしょうびっくり

 

 

鬼才映画監督

バイオレンス映画の巨匠

 

TAKESHI KITANO に対する画像結果

 

として

世界中で支持されているものと思います乙女のトキメキグラサン

 

 

イタリアでは、

彼の映画は超高評価!

 

 

あの頃の

彼はいずこへ..

 

忘れもしない

伝説のコメディ番組「風雲たけし城」

 

僕が小学生くらい、

30年以上も前のことですが

 

長年の時をこえて

まさかイタリアのテレビでみるとは..

 

しかもイタリア語で

 

感動いたしましたキラキラ

 

 

やはり、

日本での彼のイメージは

ビートたけし花火ウインク

 

風雲たけし城 に対する画像結果

 

 

いまでは、

コメンテーターや作家としても

さまざまな分野で活躍されています

 

 

彼が大きな事故を起こしたことも

イタリアでは全く知られていません

 

 

イタリアと日本での

印象がまったく違う有名人

の代表的存在!!

 

まさに、

日本の「たけし」

 

世界の「KITANO」

 

いい意味でも悪い意味でも

れはすごいことだと思います!

 

 

イメージって大事なんだな

 

っていうことを感じましたウインク

 

 

というわけで、

明日も、もう少しイタリアで有名な日本人

のお話をしたいと思います

 

 

ではまた明日バイバイバイバイ

 

 

 

 

シミシェッダ


イタリアの食材やイタリアの話、その他の話など

自社輸入イタリアのお菓子

「パスティリエレオーネ」で

 

しあわせをおすそ分けいたしますウインク