何をトチ狂ったのか

 

マスコミでは歯科への

ネガティブキャンペーン・・・

 

なんども申し上げますが

 

今は家ですら絶対安全とは言えないのが

現状・・・

 

そんな中、歯科は清潔に心がけている

空間です

 

今日は口腔清掃を怠ることの恐怖を

鶴見大学花田教授のFBの投稿を

イラスト中心で皆さんにお伝えします

 

なんども言います!

 

マスコミのいい加減なミスリードが

 

感染症の重症化リスクを上げてしまう

かもしれません!

コロナウィルスに感染すると症状が無くても

肺炎症状が起こっていると言われています

まずはコロナウィルスによる「ウィルス性肺炎」が起こります。。。

 

体は自分の免疫を総動員してウィルスと戦います

今回のコロナでは自己免疫が自己を攻撃しているという特徴があります

その結果、肺はダメージを受けて細菌により攻撃を受けやすくなっています

ウィルスとの戦いでボロボロになっている肺に

不潔な口からの歯周病菌が攻撃が始まります

口腔内細菌は誤嚥による侵入もあるけれど

歯周病などで歯茎が腫れていると出血するので

そこから血管に侵入して全身に運ばれます

 

ウィルス性肺炎との戦いでボロボロになった

肺で今度は細菌性の肺炎が起こります

 

弱った体では細菌との戦いは難しく

肺炎は重篤化し死に至るというものです

 

また東京歯科大学の名誉教授である

奥田先生もウィルス感染における

口腔ケアが感染率を下げると

表明されています

 

今はとにかく「ステイホーム」

でも5月になったら歯科へGo〜

 

あい歯科は今後予約の数を減らし

ソーシャルディスタンスや飛沫、接触のリスクを

極限まで下げる対策をとります

 

マスコミ各社にもお願いしたい

視聴率を上げることが皆さんの

課題なのでしょうが

つまらないミスリードで「予防」

のための歯科通いが阻害されることで

命を危険にさらすこともあることを

広めてください

 

正しい知識を発信してください