スキー大学受講の為、あだたら高原スキー場にて滑走です。
2024-2025シーズン滑走22日目・あだたら高原スキー場1日目
---------------
寒波到来の中、東北道経由にて移動。
積雪で岳温泉からスキー場への道路幅は1.5車線分でした。
8時5分にあだたら高原スキー場駐車場到着。
かなり積もっています
ランデブーにて受付
担当講師表。年齢順の10班を5Grに分けてローテーション
9時から開講式。
貸切のアンドロメダコースに移動してクリニック
10時40分から午前の講習がスタート。オレンジラインリフト
もさもさ新雪
天候がめまぐるしく変わります
12時15分に午前の部が終了
富士急レストハウスにて昼食
もつ煮ラーメン@1100円
小学校のスキー授業
昼食後は講習で一緒だったIZKさん達とフリー滑走。
アルタイルコース上部も新雪もふもふナチュラルバーン
ペガサスコース
13時45分から午後の講習がスタート。ペガサスコース
15時10分に講習修了。アンドロメダコースをフリー滑走
15時30分からの懇親会に参加。二本松銘菓とお茶が提供
デモとの歓談やじゃんけん大会で盛り上がりました
17時に解散。車には10センチ程度の積雪
宿泊先は岳温泉のマウントイン
夕食は温泉街の「恵美寿屋」に立ち寄り
ご飯ものが終了でピザか味噌ラーメンのみが提供可能とのことで、ピザ@900円を注文
偶然にIZKさん・Sさん・Nさんと遭遇して相席しました。
熱々を美味しくいただきました
ファミマにて買い出し