ホームゲレンデ 北日光・高畑スキー場にて滑走です。
2024-2025シーズン滑走9日目・高畑スキー場滑走3日目
-----------------------
里の湯にて入浴後、高畑スキー場駐車場に帰還して車中泊。
駐車場は17時から19時の間で除雪が実施されており、無事に駐車出来ました。
朝になり天気は曇り・気温マイナス7度。夜間の降雪は10センチ程度でした
準備をして、8時25分に移動開始
欄干のリスはまだ隠れています
センターハウス入口
案内板。諸事情によりレッドコースは運休
8時32分にゲレンデイン。
昨日に比べて猪谷ゲレンデの圧雪範囲も広がっています
ブラックリフトに乗車
セフティウェイ
猪谷ゲレンデ
ブラックコース。
標識先にある夏道部分の落ち込みがまだあるので注意が必要です
ブラックリフト降り場
運休中のレッドコース
オレンジリフト乗り場方面
ブラックコースを滑走
猪谷ゲレンデ
ブラック経由猪谷を2本滑走して、めざ師さんと合流
ブラックコース経由猪谷をぐるぐる
ブルーリフトに乗車
ブルーアウトスタート地点
上部は未圧雪
中盤部
下部は圧雪
続いてブルーセンター
上部は未圧雪
中盤部からは圧雪
下部。夏道部分のうねりがまだ残っています
ブルーインに移動
スタート地点の盛りが凄い高さです。
上部は未圧雪。
中盤部
11時過ぎから降雪が強めになってきました
猪谷ゲレンデ
11時35分に昼食休憩
コース図が掲載されていました
昼食はチキンステーキ定食@1400円。安定の美味しさです
滋賀県から来訪の知人とレストハウスで遭遇して談笑。
13時から再滑走。降雪が強めになっています
ブラックリフト乗車
ブラックリフト降り場
ブラックコース
ブルーイン下部
ブルーリフトに乗車してブルーハイウェイを滑走
急斜面部
オレンジ下部
オレンジリフトに乗車
オレンジ山頂
オレンジアウトを滑走
上部。圧雪部分を外れると荒れていました
中盤部
下部
続いてオレンジインを滑走
上部
急斜面部
中盤部
猪谷ゲレンデ
ラスト30分はブルーを滑走
ブルーアウト上部にコブラインが出来ていました
ブルーアウト下部
最後はハイウェイ経由でオレンジリフト横コブライン
ブラックコース
猪谷ゲレンデ
15時50分に滑走終了
16時10分に駐車場移動。車には10センチ程度の積雪
田島の「菜華楼」にて夕食
年末年始の営業案内
メニュー
定番メニュー・スーラー麺@980円を注文
ボリュームたっぷりで美味しくいただきました
色々と練習が出来た1日となりました