12月21日にオープンとなった、ホームゲレンデ 北日光・高畑スキー場にて滑走です。
2024-2025シーズン滑走7日目・高畑スキー場滑走1日目
-----------------------
中山トンネル付近が凍結路だったものの、ほぼドライ路面を移動して、7時30分に高畑スキー場駐車場到着。
準備をして8時20分に移動開始
センターハウス入口
案内板
レッドリフトが運休
猪谷ゲレンデは滑走不可
レストランメニュー
本日は提供メニューが限定。27日から提供のメニューが多めです
スキー学校にて事前申し込みしていたシーズンインキャンプの受付
8時50分過ぎにゲレンデイン
ブラックリフトに並びます。B線リフトは久しぶりとなります
9時からブラックリフトが運行開始
セフティウェイ
猪谷ゲレンデ
ブラックコース
セフティウェイ上部
3分ほどリフト停止
ブラックリフト降り場
レッドコースはクローズ
ブラックコースを滑走
ブッシュが見えるところがありました
スーパーブラックはクローズ
セフティウェイはガリガリバーン
猪谷ゲレンデの夏道は通行不可
9時25分に下山
9時30分からスクールのシーズンインキャンプ参加。講師は副校長
ブラックコース
ブルーリフト乗車
ブルーリフト降り場。燧ケ岳も見えます
ブルーハイウェイ
オレンジリフト乗車
オレンジリフト降り場
オレンジイン
急斜面部
下部
ブラックコース
11時35分に午前の部が終了
昼食は肉うどん@1100円
コース図が掲載されていました
12時55分から午後の講習がスタート
ブラックコース
ブルーリフト乗車
オレンジリフト乗車
オレンジインコース
急斜面部
下部
オレンジリフト横
オレンジ山頂
講習ラスト1本
セフティウェイ
薄い部分
15時に講習が終了。
リフト終了時間となる15時30分までフリー滑走
オレンジリフト乗車
オレンジ山頂
オレンジイン側
本日未滑走のオレンジアウトを滑走
燧ケ岳が見えます
オレンジアウト上部はブッシュが多めです
中盤部
薄い所が多めでした
ブラックコース
15時35分に下山
15時50分に駐車場移動
川治温泉の「和風らぁめん いかり」に立ち寄りして夕食
メニュー
和風ポークステーキ定食@1650円
JAF会員証提示でアイスが付いてきます
明日22日以降の降雪に期待したいですね