白河ラーメン堪能サイクリング@2023年4月29日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

高畑メンバーのくまさんからサイクリングのお誘いがあり、大田原から白河ラーメンを目指します、

-------------------

9時前に集合場所となる「道の駅那須与一の郷」へ到着

9時20分に参加メンバーが集合

レッドコースコブ作成メンバーのくまさん・kingさん・ザキヤマさんが参加です

9時30分に出発。県道を移動

R294を北上

kingさんの前輪がパンクして修理

伊王野付近

伊王野のコンビニにて休憩

甘味補給

R294を北上

11時20分に栃木・福島県境となる「境の明神」到着

県境を越えると下り勾配

11時55分に白河実業高校近くの「手打中華すずき」へ立ち寄りして昼食

昼食時間帯ということもあり満席。10分待ちで入店となりました。

メニュー

手打チャーシューメン@1300円を注文。暫しの後完成

美味しくいただきました

12時40分に出発。南湖公園に向かいます

12時46分に南湖公園到着

湖畔沿いのカフェ「SHOZO SHIRAKAWA」にて休憩

ICEカフェオレ+ワッフル@860円

自転車談義で盛り上がりながらまったり。

13時45分に出発です

県道76号線を移動

白河関跡に立ち寄り

kingさんの後輪がパンクしてしまい修理

県境に向けて移動。登り勾配が続きます

県境手前でkingさん3回目のパンク

15時20分に県境到着

福島県側

記念撮影

向かい風が強くなる中、県道60号線の下り勾配を移動

当方は離されてしまい、途中で待機してもらいました

15時50分に「道の駅東山堂伊王野」へ立ち寄りして休憩

水車

R294を移動

県道に移動

16時50分に「道の駅那須与一の郷」へ到着

走行マップ

ラップデータ

GPSサイコンデータ

今年初の自転車お出かけでしたが、白河サイクリングを楽しむことが出来ました