かぐらスキー場(田代・みつまたエリア)にて春スキー滑走です。
2022‐2023シーズン滑走39日目・かぐら(田代)滑走3日目
---------------------------------
7時過ぎにみつまたステーション駐車場到着。天気は晴れています
麓の雪は消えています。
クラブメンバーと合流。
チケット購入列は15分待ち
20分待ちで入口到着
8時30分発のロープウェイ乗車
みつまたエリア
みつまた第1高速リフトからA1・ファミリーコース
E2・ゴンドララインコース
かぐらゴンドラも列待ち
15分待ちでした
9時25分にかぐらエリア到着
かぐら第1ロマンスリフト
F1・かぐらメインゲレンデ下部の整地部分を暫くぐるぐる
コブライン
11時前に休憩
かぐら第1高速リフトのリフト待ちは5分程度
F5・テクニカルコース
F1・かぐらメインゲレンデ
天候も良いので第5ロマンスリフトに向かいます
高畑メンバーのもえ父さんと遭遇して同行滑走
第5ロマンスリフトのリフト待ちはほぼ無し
I1・林間エキスパートコースを滑走
全面コブライン
下部
練習に最適なコブラインもあり、暫くぐるぐる
12時30分にメインゲレンデへ移動。モーグルバーンエリア
第1高速リフト降り場
ジャイアントコースに向かいます
F4・ジャイアントコース。右エリアにてバッジ検定が実施中でコースがセパレート
コブは大きめ
下部
F1・かぐらメインゲレンデ
もえ父さんとお別れして、13時20分に無料休憩所で昼食休憩
混雑回避で14時20分に下山開始
E1・ゴンドラコースを移動
みつまた第2ロマンスリフトに乗車
A1・ファミリーコース
15時発のロープウェイにて下山
群馬県沼田市の「南郷温泉しゃくなげの湯」にて入浴休憩
源泉掛け流し100%の天然温泉でまったりした後は夕食
えだまメンチ定食@1000円
枝豆が主張して美味しくいただきました
天候に恵まれた1日となりました