高畑スキー場@2023年3月25日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

ホームゲレンデ 北日光・高畑スキー場(会津高原高畑スキー場)にて滑走です。
2022‐2023シーズン滑走34日目・高畑滑走19日目
-----------------------------

雨天の中を移動して7時30分に高畑スキー場到着。天気は小雨です。

ゴアテックスレインコート装備で8時25分に移動開始

センターハウス入口

掲示板。ブルーがハイウェイ以外ほぼ終了状態です

ゲレンデ情報

8時37分から滑走開始。猪谷ゲレンデもかなり雪が減りました。

ザク雪対応でファット板装備

駐車場は1/3程度

セフティウェイ

猪谷ゲレンデ

「中腹レストハウスより上は濃霧で視界不良」とのアナウンス通り、ブラックリフト上部も真っ白

ブラックリフト降り場

レッドコースに移動

レッドコーススタート地点

視界不良

雪質は悪くないのですが視界が厳しいです

オレンジリフトに乗車

上部になるとガスが無くなり視界良好

オレンジ山頂

うっすら雲海

オレンジインコースを滑走

上部

急斜面部はブッシュが出ています

中盤部も所々でコース規制

オレンジ下部に降りるとガス模様

オレンジ下部コブラインは1ラインが健在

続いてオレンジアウトを滑走

上部

林間部

中盤部

オレンジをぐるぐるしましたが10時前にはガス模様

オレンジ下部コブラインも薄いところが出てきました

逆にブラックコースは視界が開けています

猪谷ゲレンデはブッシュが目立ちます

スーパーブラックに移動

コブラインは3本

3ラインとも下部の一部で土が出ていました

ブルーリフト前でGRIさんと遭遇

同行滑走させてもらい、ブルーリフトに乗車

GRIさんもファット板装備

ブルーリフト降り場付近の融雪が進んでいました

ブルーアウト・ブルーセンター・ブルーイン上部がクローズ

残るブルーハイウェイを滑走

10時45分に下山して休憩

11時から再滑走。GRIさんはレインコート装備に変更

オレンジリフトに乗車

視界が復活

オレンジ山頂

オレンジインを滑走。朝より荒れていました

続いてオレンジアウトを滑走

暫くオレンジアウトをぐるぐる

連絡路経由でブルーイン下部へ移動

ブルーイン上部

ブルーセンターへの連絡路はクローズ

ブルーイン下部

ブラックコース

猪谷ゲレンデ

レッドコース

薄日が射してきたのでオレンジに移動。

オレンジ山頂

オレンジアウトを滑走

おかわり

オレンジアウト

12時45分に下山

昼食は肉うどん@900円

自販機の温かいコーヒー類が全て売り切れ。

シーズン券特典コーヒー@200円

13時50分から再滑走

スーパーブラック経由猪谷ゲレンデを15時までぐるぐる

ヘルメットカム滑走動画 34秒

再び小雨模様に変化。ブルーに移動

ブルーリフト降り場

ブルーハイウェイ

オレンジ下部コブライン

数か所土が出ていました

ヘルメットカム滑走動画 29秒

15時25分に下山

15時40分に駐車場移動

田島の菜華楼に立ち寄りして夕食

メニュー

回鍋肉定食@1050円を注文。程なく完成

美味しくいただきました

明日3/26がスキー場最終営業日となりますが、本日で当方の高畑スキー場での滑走は終了です

お世話になった皆さんありがとうございました。

また来シーズンも高畑にてお会いしましょう。