ホームゲレンデ 北日光・高畑スキー場(会津高原高畑スキー場)にて滑走です。
2022‐2023シーズン滑走32日目・高畑滑走18日目
-----------------------------
2023.03.22 前走動画・ヘルメットカム滑走動画 追加
-----------------------------
檜枝岐から帰還して、高畑スキー場駐車場にて車中泊。
朝から晴天。昨日の雨模様と違って良い天気ですが、結構冷え込みました。
8時に移動開始
センターハウス入口
掲示板
プライズ検定の為、猪谷ゲレンデはセパレート準備中
当方は昨年テクニカルに合格出来たので、今シーズンからクラウン受験となります。ビブNo.71
8時20分からブラックリフト列待ち
8時30分からブラックリフト運行開始。
始発時は1名乗車なのもあり、列待ちが長いです
セフティウェイ
駐車場は結構埋まっています
猪谷ゲレンデ
ブラックコース
ロング板装備
ブラックリフト降り場
レッドコースに移動
レッドコーススタート地点
暫くぐるぐる
GRIさん夫妻・ART君家族・KAZ君と遭遇
高畑来訪中のマウンテンさん夫妻と遭遇。知人さんがプライズ受験とのことです。
9時5分に下山。
猪谷ゲレンデにてインスペクションが実施中。横滑りでデラ掛け依頼がありました
バーンはハードパック。端から圧雪車1台分の所に段差がありました
9時25分に集合
体操後、ジャッジ・前走・スタッフの紹介と諸連絡。
テクニカル39名・クラウン28名、合計67名が受験とのこと。
猪谷ゲレンデにて大回り・総合滑降・小回りの3種目。スーパーブラック上部にて小回り不整地を実施です
クラブメンバーのまりなさんがテクニカル受験。めざ師さんはビデオ撮影。いつもありがとうございます。
ブラックリフト乗車待ち
レッドコースでの滑走時に違和感があり、ショート板に変更
スタート地点。大回り・テクニカル班から開始です
テクニカル前走はKWD先生
テクニカル前走動画・13秒 ※めざ師さん撮影Tnx!
安定の1番スタート
クラウン班は見学しながら待機
クラブメンバーのNZKさんもクラウン受験です
当方も記念撮影
10時25分からクラウン班がスタート。前走はNGN先生
クラウン前走動画・16秒 ※めざ師さん撮影Tnx!
当方は10番目スタート。アイスバーンに落とされまくりでゴールでした
大回りヘルメットカム滑走動画 28秒
GRIさんの差し入れでエナジーチャージ
ブラックリフト乗車
2種目目は総合滑降。スタート地点にて待機
テクニカル前走動画・14秒 ※めざ師さん撮影Tnx!
11時12分にクラウン前走スタート
クラウン前走動画・22秒 ※めざ師さん撮影Tnx!
当方は4番目スタート。バーンも少し緩んできました
総合滑降ヘルメットカム滑走動画 24秒
ギャラリー
撮影部隊
移動時にスーパーブラックへ立ち寄り。カチカチに硬かったです(泣
3種目は小回り。
テクニカル前走動画・16秒 ※めざ師さん撮影Tnx!
12時前にクラウン前走スタート
クラウン前走動画・20秒 ※めざ師さん撮影Tnx!
ラス2の27番目スタートなので暫し待機
小回りヘルメットカム滑走動画 23秒
12時20分に3種目が終了。13時30分から最終種目の小回り不整地実施とのアナウンス。
昼食はゼリー飲料にして、スーパーブラックに下見です
コブラインは3本。午前中よりは緩んできましたがまだ硬め
スーパーブラック下部
2本確認して小休憩。13時10分にブラックリフト乗車
スーパーブラック入口
インスペクション兼デラ掛け
13時48分からスタート
前走は各コブライン毎に1名。テク・クラ前走に加えて校長が前走に入ります。
前走動画×3・61秒 ※めざ師さん撮影Tnx!
テクニカル班からスタート
14時17分からクラウン班がスタート。レジェンド・SNGさん
日陰部分が増えてきました
20番目スタート。デラ掛け時より深くなっていましたが何とか完走
小回り不整地ヘルメットカム滑走動画 31秒
14時37分に解散。16時10分頃に結果発表予定とのアナウンス。
晴天なので、NZKさん・めざ師さんとオレンジに移動
オレンジ山頂
オレンジアウトを滑走
燧ケ岳も良く見えます
オレンジアウト上部
林間部
中盤部
オレンジ下部コブライン
猪谷ゲレンデ
15時20分に滑走終了
15時35分に駐車場移動
着替えて、レストハウスに帰還。16時10分から合格発表がスタート
テクニカル4名が合格。クラウンは0名でした。
点数表が貼り出しされ、ビブNO.毎に区分してジャッジより講評確認。
クラウン班は副校長より個別講評がありました。
当方は合計315点で不合格。
・大回り 78-79-78 78点
・総合滑降 78-79-79 79点
・小回り 79-80-79 79点
・小回り不整地 78-79-79 79点
滑走内容からするとオール78点も覚悟しましたが、大回り以外は79点が付きました。
色々と課題が出来たので、来シーズンの受験に向けて練習していきたいと思います。
-------------------
道の駅湯西川にて入浴
川治温泉の「和風らぁめんいかり」にて夕食
野菜炒め定食@990円
美味しくいただきました