あだたら高原スキー場@2023年2月12日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

県連の指導員養成講習会参加の為、あだたら高原スキー場にて滑走です。

2022‐2023シーズン滑走20日目・あだたら高原スキー場滑走4日目
------------------------------

二本松のホテルルートインにて宿泊

朝から良い天気です

朝食を堪能

凍結路面を移動して、8時過ぎにあだたら高原スキー場へ到着

8時15分にゲレンデ移動

ランデブーにて受付

8時30分から滑走開始。オレンジラインリフト

リフト降り場からアルタイルコース方面

ジェミニコース

ブルーラインリフト降り場からジェミニコース

8時55分にランデブー前に集合して、9時から講習開始

ペガサスコース

アルタイルコース上部はコブライン

準指導員班が講習中

連絡路

奥側のアルタイルコース上部はフラットバーン

アルタイルコース下部

バイオレットラインリフト

アルタイルコース上部コブラインにて講習

アルタイルコース下部

11時過ぎに午前の部が終了。富士急レストハウスにて昼食

食券購入

とろんたまonカルボナーラ@950円

スノーエスカレーターエリア

12時30分から午後の講習がスタート

ゴールドラインリフトに乗車

シリウスコース

14時45分までぐるぐる講習

ランデブーに下山して休憩

オレンジラインリフト

ジェミニコース

15時30分に講習が終了

16時から閉会式

講習修了証を貰い、16時30分に駐車場移動

準指導員同期のマウンテンさんが岳温泉の足湯に浸かっているとのことで立ち寄り

足湯に浸かりながらスキー談義でもりあがりました

二本松の「香港苑」にて夕食。準指導員受験時から4年ぶりの訪問です

五目中華丼@900円

美味しくいただきました。

----------------------

まだまだ課題は山積ですが、検定に向けて少しでも修正したいと思います。