あだたら高原スキー場@2023年1月14日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

県連の指導員養成講習会参加の為、あだたら高原スキー場にて滑走です。

2022‐2023シーズン滑走11日目・あだたら高原スキー場滑走1日目
------------------------------

東北道経由で移動して、7時20分にあだたら高原スキー場駐車場到着。

あいにくの小雨模様で気温も高め。

リフト運行開始は8時30分からなので、ゲレンデも閑散としています

ランデブーにて受付。

準指導員同期メンバーと久しぶりに再会できました

講習開始まで時間があるので、リフト運行開始時間の8時30分にブルーラインリフト乗車

リフト降り場。ペガサスコースで足慣らし。春雪状態でした。

続いてジェミニコース。雨で結構濡れました

ランデブーに戻ると「悪天候の為プログラム変更し、理論講習を前倒し実施」とのアナウンス。

ブーツを脱いで理論を受講です。

11時前に理論講習終了。雨は止んでいました。

12時30分から実技講習開始とのことで、富士急レストハウスへ昼食移動。

メニュー

ピリ辛担々麺・半カレーセット@1300円

昼食後、11時50分に知人と滑走

ジェミニコース

アンドロメダコース

雪が薄い場所がありました

12時30分から講習開始。ペガサスコース

ジェミニコース

オレンジラインリフト

アンドロメダコース

時折小雨模様

虹も見えました

16時を過ぎると天候も安定

リフト運行終了時間の16時30分を過ぎて、陽も暮れてきました

17時に講習修了

スキー場麓の岳温泉入口にある「成駒」に立ち寄りして夕食。2019年の準指導員受験以来となる訪問です。

メニュー

ロース ソースかつ丼@1550円を注文。程なく完成

圧倒的なボリューム感

肉厚なカツでお腹いっぱいです

二本松のホテルにて宿泊です

色々と課題が出来ました…