青函トンネル記念館・白神岬・松前・神の道@2022年7月22日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

北海道旅行7日目。

函館に滞在。ホテルの無料朝食で腹ごしらえ

カレーかお茶漬けが選択できます

ホテルから函館駅が見えます

8時25分に出発

途中、小雨に降られながら移動

10時に福島町の青函トンネル記念館へ到着。

2012年に訪問してますが、北海道新幹線開通後となるので展示内容に変化があるかもです。

入館料は400円。JAF割引で300円になります

歴史パネル

奥側には洞爺丸遭難事件の展示

トンネル工事機材展示

トンネルデータベース。端末2台が故障中でした

北海道新幹線関連

中央では、北海道新幹線はやぶさの映像が流れています

マップ

運行列車のNゲージ展示

トンネル説明

セグウェイがひきつづき展示してありました

記録映像展示

吉岡海底駅も廃止になりました…

シアタールームにて10分間の映像見学。北海道新幹線開通部分が追加されていました

屋外への通路

貫通石

エントランス

続いて、北海道最南端の白神岬に立ち寄り。強風が吹いています

遠景は見えず

道の駅北前船松前に立ち寄りして昼食

メニュー

岩海苔と本まぐろが売りですが、ウニの時期ということで「うにフェア」が開催中

松前岩のり三色段重@2500円を注文

暫しののち完成。

本まぐろとキタムラサキウニ。美味しくいただきました

テラスに移動

白神岬

12時30分に出発

道の駅 上ノ国もんじゅに立ち寄り。

「龍灯伝説 神の道」表示が気になります

遊歩道を移動

岩場を下ります

階段状の奇岩

上部には鳥居があります

説明板

17時過ぎに伊達市のホテルに到着。

「本家 麵蔵」にて夕食

ワンコインラーメンとチャーハンが有名なお店です。メニュー

一番人気の白みそラーメン@500円と半チャーハン@300円を注文。ほどなく完成

白みそラーメン

半チャーハンはボリュームがあります

お腹いっぱいになりました